-
"ROGER 8" Gemsa / UNION SPECIAL OVERALLS / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / 1930's STYLE WORK SHIRT / カスタム
¥37,400
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、1930年代ワークスタイル・シャツ、Gemsaのカスタム"ROGER 8"のリリース。 短すぎず、長すぎずの丈でシャツジャケットのような感覚で着用できる着回しのしやすい一着。 カラーは「JET BLACK」で濃い黒。 カスタムシリーズの中でも人気の高いJolly Rogerカスタム。 陸軍航空隊のJolly Rogerの乗組員だったクルーが退役後にホットロッドにのめり込み、自分のシャツにカスタムしたという設定のもとカークラブのカスタムが施されています。 Gemsaのシャツをベースに、胸と背中に割れラバープリントが用いられています。 生地は「Original Cotton Hard Twist Kersey」。強撚りのコットンで織られたカルゼ地は肉厚でコシがあるヘビーな素材。 ポケットには左右非対称で二重構造のウォッチポケットとフラップ付きポケット、チンスト、ユニオンチケットなどの古いディティールが備わります。 Cotton 100%、メーカーWASH品 ※今回よりラバープリントに関しましては以前よりも剥がれすぎないような工程を施しておりますが、ラバーの剥がれ具合には個体差が生じます。 ラバーの剥がれによる経年変化をお楽しみください。
-
"U.S.NAVY VF-17 Jolly Rogers" TURTLE NECK SWEAT SHIRT / SPECIAL HEAVY WEIGHT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェット
¥42,900
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1920-1930s STYLE”TURTLE NECK SWEAT SHIRT”のカスタム"U.S.NAVY VF-17 Jolly Rogers"のリリース。 カラーは「GRAINED CHARCOAL GRAY × OLD NAVY」でヴィンテージでも人気の高い配色。 FREEWHEELERSのスウェットの中でも人気の高いTURTLE NECK SWEATにJolly Rogersカスタムが施されています。 第17戦闘飛行隊の"Jolly Rogers"の乗組員が前後にエアブラシのステンシルによるカスタムを施したというストーリー。 グローブポケット、セットイン・両Vガゼット・2本針・長リブ、そして袖先のVリブといったクラシックなディテールに加えてかなりコシのあるヘビーウエイトで作られています。 裏は起毛で通常のフリーホイーラーズの「POWER WEAR」のATHLETIC SWEATの2倍の起毛。保温性も抜群。 現代でも違和感なく着ることのできるよう丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 シンプルでありながら、フリーホイーラーズが拘るヴィンテージの作りはさすがといったところ。 NON WASHなので採寸も大きめな数字となっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感にFITしてくれますので普段のサイズでお選びください。 ※初めは裏起毛の毛玉がインナーに付きます。何度かお洗濯をする事で軽減されます。
-
"Late S40's Jeans 13.5oz" TCB jeans / TCBジーンズ デニム / 児島ジーンズ / MADE IN JAPAN / 大戦モデル
¥33,000
今までのTCB jeansの展開するS40'sジーンズは現代でも違和感なく着用できるようにシルエットに少しアレンジを加えていましたが、今回のLate S40'sジーンズはヴィンテージのシルエットからアレンジを加えることなく製造されています。 一見バックポケットのステッチも丁寧なのであまり特徴的では無いのかな?と思ったらなんと前ポケットの素材がネル生地という仕様。 ポケットの素材がネル生地の大戦モデルは世界的にみてもかなり限られており、今回TCB jeansは貴重なオリジナルをもとに生産しています。 ウェストはサイズチャートの寸法通りでインチ/センチ換算でほぼその通りのサイズ感となります。股上も並程度、ワタリや裾幅も一般的なストレートジーンズという具合で50'sのようにご体型問わず穿いていただきやすいモデルです。こちらも50's、S40'sのサイズで合わせていただければ、約1cmほどウェストの作りが大きいというサイズ感となります。 ※ジーンズは穿き込みの状況でサイズが大きく伸びている場合がありますので、お手持ちのジーンズを計測の上、最終サイズを選んでいただくことをお勧めいたします。 ※メーカー参照 ※メーカWASH品
-
"Late S40's Jacket 13.5oz" TCB jeans / TCBジーンズ / デニムジャケット / 大戦モデル
¥37,950
戦時中の規制が続く中、物資不足が深刻になりポケット布の異素材を認めざるしかなかった、縫製の技術者たちも軍服等の生産に駆り出されて未熟な人たちが縫ったであろう大戦後期のイメージ。 JKは革パッチがとても低い位置に縫い付けられて、太いBOXステッチと下糸が黒いチェーンステッチ。百合バックルが特徴のモデル。 今回はシルエットをVintageから修正を入れず肩の傾斜アームホールの付き方も変えずに作っています。 結果この頃特有の脇に生まれる皺が特有の色落ちを生んでくれます。 サイズ感に関しては、着丈が今までのTCBジャケットより短めで、肩も広いので身幅がちょうど良いというサイズで選べばビンテージらしい少し肩が落ちるシルエットになります。他のTCBジャケットで選ぶと、50'sやS40'Sと同サイズを基本的にはお勧めをします。 ※メーカー参照 ※メーカーWASH品
-
"CASPER" BROWN CHROMEXCEL / ROLLING DUB TRIO / ローリングダブトリオ / キャスパー / クロムエクセルレザー / エンジニア
¥99,000
リリース以降、多くの方にご愛用頂いている一枚革サイドジップブーツ。 ROLLING DUB TRIOのフィルターを通して作り込んだ意欲作です。 こちらは革好きには堪らないホーウィン社のクロムエクセルでカラーはブラウン。上質なしっとりとした柔らかさと全体に満遍なく味が出やすい履きやすい革。 最大の特徴であるワンピースでのパターンは浅草の"コダテ"様によるクリッピング技術がなければ不可能なデザインであり共同開発により完成。 繋ぎ目の無い一枚革は履き込むに連れて現れる独特の履き皺が魅力であり、他のブーツでは真似できない味が出ます。 底前部には屈強なレザーを用い、オリジナルのスチールトゥを装着しています。 ※厳選して革の選定をおこなっておりますが、履き込んだ際に左右差のあるシワが入ります。これは革の性質上起こりうる事ですので、製品自体に問題はございません。 返品・交換は承れませんのでご了承ください。 加えてクロムエクセルの特性上、製造時や梱包状態により窪み跡が残りやすいです。 凹みは時間が経つにつれ収まっていきますが、返品・交換の対象とはなりませんのでご了承ください。 Since its release, this one-piece leather side-zip boot has been loved by many people. This is an ambitious work created through the filter of ROLLING DUB TRIO. The one-piece pattern is a design that would not have been possible without the clipping technology of "Kodate" in Asakusa, and was completed through joint development. The unique one-piece leather crease that appears as the wearer wears them is an appealing feature. The front part of the sole is made of strong leather, and an original steel toe is attached. Although the leather is carefully selected, there will be wrinkles that differ from left to right when worn in. This can happen due to the nature of leather, so there is no problem with the product itself. Please note that we do not accept returns or exchanges. Model : CASPER Upper Material:HORWEEN CHROMEXCEL Linning Material:KIP LINNING Out Sole: Original Crepe sole in cork Heel : The Boots Factory AR HeelHeel High:20mm Process:GOODYEAR welt process After Process:THE BOOTS FACTORY BOOTS OIL or MINK OIL
-
"BONNEVILLE OFFICIAL FUELING STATION" Gemsa / UNION SPECIAL OVERALLS / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / 1930's STYLE WORK SHIRT / カスタム / ワークシャツ
¥39,600
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、1930年代ワークスタイル・シャツ、Gemsaのカスタム"BONNEVILLE OFFICIAL FUELING STATION"のリリース。 短すぎず長すぎずの丈でシャツジャケットのような感覚で着用できる着回しのしやすい一着。 カラーは「MESA GRAY」で少し赤みがかったようなグレー。 現在も続くBONNEVILLEレースイベントが正式に開催された1949年の第一回大会で着用されていたシャツというイメージのカスタム。 Gemsaのシャツをベースに、右胸には開催年、左胸には第一回大会の記念ロゴマークをベースにオリジナルで描き下ろされたロゴ、バックはBONNEVILLEレースのオフィシャルガスステーションスタッフがオリジナルでカスタムしたという設定で染み込みプリントが施されています。 生地は「Original Cotton Hard Twist Kersey」。強撚りのコットンで織られたカルゼ地は肉厚でコシがあるヘビーな素材。 ポケットには左右非対称で二重構造のウォッチポケットとフラップ付きポケット、チンスト、ユニオンチケットなどの古いディティールが備わります。 Cotton 100%、メーカーWASH品
-
BOX TOTE BAG -LEATHER / ROLLING DUB TRIO / ローリングダブトリオ / レザートートバッグ / HORSE
¥71,500
ROLLING DUB TRIOが提案するオールレザーのトートバッグ。 カラーはBLACKとBROWNの2色展開。 密な繊維組織と自然で滑らかな肌目を持つイタリア産ホースハイドレザーを使用した逸品です。 ホースハイドが持つ牛革とはひと味違う風合いを最大限生かすために、極力シンプルな仕上がり。 しっかりとコシがありつつも一枚革なので軽く普段使いし易い仕様です。 内側には小物用のポケットと、鍵などを付けることができる革製のリーシュコードを配置。 ストラップの根元と両脇のスナップで、バッグの口を閉じ薄くコンパクトにご使用いただけます。 ※革の表面の仕上がりに若干の個体差や内側に染料がついていることがありますが、製造上避けられないものとなりますので商品の交換・返品対象にはなりません。ご了承ください。 ROLLING DUB TRIO presents this all-leather tote bag. The Italian horsehide leather with a dense fiber structure and natural smooth texture is used to create this gem. In order to make the most of the different texture of horsehide leather from cowhide leather, we have made it as simple as possible. The leather is firm, yet light and easy to use for everyday use. Inside, there is a pocket for small items and a leather leash cord for attaching keys and other items. Snaps at the base and sides of the strap close the mouth of the bag, making it thin and compact.Available in two colors, BLACK and BROWN. Material:Horse Hide made by Italy & Japan Size:W 40cm x H 31cm x D 11cm Content : 14L
-
"20's JACKET BKBK" / TCB jeans / TCBジーンズ / Gジャン デニム ブラック
¥31,900
TCB jeansのBKBKシリーズに20's JACKETが追加されました。 1920年代作業着として使われていたデニムジャケットは、襟に角度がついておらず、横に広がるのが特徴。そして、フロントに小さいボタンが使われていました。 この年代特有の丸みを帯びたフラップポケットの縫製にも当時の角の粗さなどが表現されています。 後ろには錆も楽しめるシンチバック仕様。Sizeは40以上が「Tバック(背中の接ぎ)」なので、大きすぎるサイズを選ばなくともTバックが楽しめます。 生地は12.5ozのロープ染色で色落ちも楽しめます。 厚すぎず、かといって柔らかすぎずでインナーやアウターとして年中幅広く活躍してくれます。 袖付けが真っ直ぐなので、肩を落としてゆったり目のクラシックなスタイルもキマるかと思います。 レギュラーのインディゴに比べると、肩幅、袖丈、着丈は若干Blackの方が小さめです。もし20's Jacketをお持ちで、そのサイズが既にタイト〜ジャストという場合はワンサイズアップをお勧めします。 ※メーカー引用 メーカーウォッシュ品
-
"SCREAMING SKULL" GARAGE WORKER JACKET / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / MOTOR PSYCLONE GARAGE SERIES / UNION SPECIAL OVERALLS / キャンバス / カスタム
¥82,500
FREEWHEELERSの展開するUNION SPECIAL OVERALLSレーベルより、MOTOR PSYCLONE GARAGE SERIESから"GARAGE WORKER JACKET"のカスタム"SCREAMING SKULL"のリリース。 MOTOR PSYCLONEガレージで働いていたクルー達が着用していたジャケットというイメージで、胸には新しいロゴのMOTOR PSYCLONEのワッペン、バックにはガレージの広告をモチーフとしたプリントが割れラバーによって施されています。 カラーは「YARN-DYED RUDE BLACK」。 やや短めの丈でゆったりとしたシルエット。 1950年代のワークジャケットがモチーフで、コーデュロイが使用された少し尖った形の一枚襟、フロントはブラスのジップ、帯の両脇のタブ、袖口のカフスなどヴィンテージ感溢れるディテール。 ジッパー付きの少し斜めの胸ポケットと大きめのフラップがついた二重構造のウエストポケットで収納力にも優れます。 生地は11.4oz先染めキャンバス地で耐久性に優れ経年変化も楽しめます。 ライニングにはコットンフランネルが使用されており、毛足の長いスエード起毛で厚すぎず薄すぎずの裏地で保温性も確保してくれます。 COTTON 100% ※破損の恐れがあるため、チェーンファスナーは根本を持つことでの開閉を推奨します。
-
"ROGUE SQUAD" INTERCEPTOR / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / MOTOR PSYCLONE GARAGE SERIES / POWER WEAR / SPORTS JACKET / コーデュロイ / カスタム
¥121,000
FREEWHEELERSの展開するPOWER WEARレーベルより、MOTOR PSYCLONE GARAGE SERIESから"INTERCEPTOR"のカスタム"ROGUE SQUAD"のリリース。 MOTOR PSYCLONEがPOWER WEARに別注し1950年代のスポーツジャケットをベースにバイク向けに別注したという設定で1950年代のスポーツジャケットにモデファイが加えられています。 カラーは「RUDE BLACK」。 生地は後染めのヘヴィーコーデュロイを使用しており、高密度で色落ちのしずらい強度と共に艶と滑らかさが感じられます。 ならず者のバイクチームをイメージしたカスタムとして左肩にはMOTOR PSYCLONEのロゴ、フロントとバックはチェーン刺繍と横ぶり刺繍によってあえてヘタウマに刺繍しラフなカスタムを表現。 短めの丈でゆったりとしたシルエット。 左右のゴムのアジャスターが体にフィットするだけでなく、フロントのウインドフラップと共に風の侵入を防ぎます。 襟は1枚襟で裏地にはモールスキンを採用し、収納可能なチンストラップで風によるばたつきを解消してくれます。 タタキで付けられたウエストポケットと左袖のポケットはどちらも両玉縁で7連のひし形ジップ、両袖は本来カフス仕様になっているところをジップへとモデファイしています。 COTTON 100% ※破損の恐れがあるため、チェーンファスナーは根本を持つことでの開閉を推奨します。
-
"Boss of the Cat Overall BKBK" TCB jeans / TCBジーンズ オーバーオール ブラック
¥28,600
1920'sのBoss of The Roadを参考にオーバーオールを作成。 今回は新色の「BLACK」。 バータックには燻んだピンクが使用されており、着込んで褪せたピンクになるのが楽しみな配色です。 ボタンは2本爪でこのオーバーオールの為だけに作成されています。 吊りカンは1910-20'sに見られるセットフックと言ってボタンは使わず三角の金具にフックで引っ掛けるクラシックな仕様です。 特徴的なステッチワークの胸ポケット(2重ポケット)や、8種類の猫が載った布ラベル(ランダムでの出荷となります)。 シルエットは太すぎず、細すぎず、Vintageのオーバーオールの雰囲気は壊さずに少しスッキリ仕上げており、膝より下にも少しだけテーパーを入れてます。
-
"M-43 INDEPENDENT" REVERSIBLE PILE JACKET / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ULTIMA THULE TACTICAL / ミリタリー / POLATEC THERMAL PRO
¥110,000
FREEWHEELERSが展開する「ULTIMA THULE TACTICAL」レーベルより"M-43 INDEPENDENT" のリリース。 カラーは「OLIVE」。 フィールドジャケットM-1943のライナーがベースの大きめでガバッとしたシルエットで、フリースにはTHERMAL PROを採用した保温性抜群のリバーシブルジャケット。 このTHERMAL PROは表面起毛が施されており、保温に大切な空気層を作ることで適切な体温調節や保温を行い、速乾性・耐久性を備えた扱い易さをもちながらも独特の味わい深い素材感があります。 さらに表地が加えられることにより防風性能が兼ね備えられ、フリースの上にジャケットを着用しているほどの温かさを感じられます。 表地は難燃繊維とコットンを使用し燃え広がらない性能を持ちながらも違和感のない生地感。 裏地はポリエステル100%のフリースで、肩と背中のヨーク・袖の内側に表地が採用されており、ポケットはフラップ付きのマジックテープ仕様で脇と底には短めのマチがつきます。 襟と袖口のリブには擦り切れに強く耐久性に優れたコーデュラ素材のリブが採用されています。
-
”TURTLE NECK SWEAT SHIRT” JET BLACK / SPECIAL HEAVY WEIGHT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェット / タートルネック / ヘビーウェイト
¥38,500
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1920-1930s STYLE”TURTLE NECK SWEAT SHIRT”SPECIAL HEAVY WEIGHTのリリース。 カラーは「JET BLACK」で焼けたような黒。 FREEWHEELERSのスウェットの中でも人気の高いTURTLE NECK SWEAT。 グローブポケット、セットイン・両Vガゼット・2本針・長リブ、そして袖先のVリブといったクラシックなディテールに加えてかなりコシのあるヘビーウエイトで作られています。 裏は起毛で通常のフリーホイーラーズの「POWER WEAR」のATHLETIC SWEATの2倍の起毛で保温性も抜群。 現代でも違和感なく着ることのできるよう丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 シンプルでありながら、フリーホイーラーズが拘るヴィンテージの作りはさすがといったところ。 NON WASHなので採寸も大きめな数字となっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感にFITしてくれますので普段のサイズでお選びください。 ※初めは裏起毛の毛玉がインナーに付きます。何度かお洗濯をする事で軽減されます。 Color: "JET BLACK" material: Vintage Style Special Heavy Weight Fleece (COTTON 100%) ※Size is large due to NON WASH, but will be normal size after washing.
-
"TCB BLACK CAT JK" / TCB jeans TCBジーンズ / チョア・ジャケット / カバーオール
¥26,620
SOLD OUT
1920年代のBLACK BEARのChore jacket(チョアジャケット)を参考に作られたジャケット。 戦前のカバーオール特有の凝った左胸ポケット。 今回のブラックキャットは、黒熊モチーフの独特な「転がったポケット」が最大の特徴で、左右非対称のポケット。 さらにラグランスリーブ仕様なので、腕の動きもスムーズです。 ※メーカーWASH品
-
"TCB 50's JACKET" Renewal type TCB jeans / TCBジーンズ 2nd
¥26,620
TCB jeansより、50's Jacket (2nd type)がリニューアルされました。 ゆとりのある新タイプ/スリムな旧タイプとどちらも違った良さがあります。 旧タイプとのシルエットの違いを簡単に記載すると 襟の大きさ: 若干小ぶりに 帯の幅:幅が若干広くなり、ビンテージと同寸法に変更 肩幅:+1cm、身幅: +2cm、着丈: -1.5cm、袖丈:-1cm、アームホール:ぐるりで約+3cm と少しゆとりをもったシルエットです。着丈が若干短くなったこともあり、オーバーサイズでの着こなしはスリムな旧モデルよりもしっくりくるシルエットになっています。 TCBが所有するヴィンテージのリーバイス507XX(2nd Type)の紙パッチを元に制作。 フロントポケットは2本針ミシンでステッチを入れているので、角にオニギリのようなステッチ。 そしてポケット縫いから糸を切らずにフラップ縫いに移っているのでステッチがフラップ下まで入っています。 フロントポケットのカン止めも、ヴィンテージを参考に太さ、幅を調整し同位置にしています。 製造工程の中でもかなり難しいアームホールの巻き縫いもヴィンテージミシンによるものです。 帯、カフスは帯先まで裏チェーンステッチ、ユニオンスペシャルによって地縫い無しの一度での縫製。 使用する生地はジンバブエコットン約13.5oz。 現在主流のコンピューターで機械的に作り出したムラでは無く、昔ながらの紡績機によって作り出されるアタリ感は、太く短い落ち方が特徴でそれが自然と線に繋がっていった時、最高のタテ落ちを魅せてくれます。
-
"20's JACKET" / TCB jeans / TCBジーンズ / Gジャン デニム
¥26,620
今回は旧30’s JACKETの後継として新たに作られたモデル。 1920年代作業着として使われていたデニムジャケットは、襟に角度がついておらず、横に広がるのが特徴。そして、フロントに小さいボタンが使われていました。 この年代特有の丸みを帯びたフラップポケットの縫製にも当時の角の粗さなどが表現されています。 後ろには錆も楽しめるシンチバック仕様。Sizeは40以上が「Tバック(背中の接ぎ)」なので、大きすぎるサイズを選ばなくともTバックが楽しめます。 生地は12.5ozのインディゴデニム。 厚すぎず、かといって柔らかすぎずでインナーやアウターとして年中幅広く活躍してくれます。 袖付けが真っ直ぐなので、肩を落としてゆったり目のクラシックなスタイルもキマるかと思います。 今まで販売をしておりましたNew 30's Jacketの後継品番となりますので、同生地でのセットアップで着用の場合は20's Jeansがお勧めです。 他ジャケットのサイズ感を元にサイズ選びをされる場合は、 50's Jacket、S40's Jacket→1サイズアップ くらいがお勧めです。肩幅、身幅など新品時の寸法のみで考えれば、50'sやS40'sと同等くらいの大きさ感ではありますが、20's 生地は縮みが起こる傾向が強いので、将来的な縮みを見越した少し大きめサイズがお勧めです。 ※メーカー引用 メーカーウォッシュ品
-
"BONNEVILLE" DOUBLE V SWEAT SHIRT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / SET-IN SLEEVE / 両V / POWER WEAR / ミディアムウェイト
¥35,200
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1930s~1940sSTYLE ”BONNEVILLE” DOUBLE V SWEAT SHIRTのリリース。 カラーは「DRY CREAM」でソルトレイクを連想させます。 フロントは1949年の第一回ボンネビルナショナルスピードトライアルを示すデザインが染み込みプリントにて施され、バックにはエアブラシにてオフィシャルフューエリングステーションであった企業ロゴと、手作りの雰囲気をイメージしたステンシルのズレまで表現しています。 セットイン・2本針・長リブといったディテールはもちろん、裏は起毛で保温性も抜群。肉厚で着心地は言うまでもありません。 着用を重ねていった時のシルエットを考慮し、あえて丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 NON WASHなので採寸も大きめとなっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感になりますので普段のサイズでお選びください。
-
"2604 Chore Jacket Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニムジャケット / ダートデニム / カバーオール
¥42,900
縦糸 6番 , 緯糸 6番で織った14.50zオリジナルデニム。 糸は紡績技術がまだ未発達だった頃の不均一なムラ糸を再現して特注し、製織は名機といわれるTOYODA G-3織機で限界まで経糸のテンションを落としてゆっくり力強く織り上げています。 これにより非常に凹凸感のある表情豊かなデニムに仕上がっています。 縦糸はインディゴロープ染色にて染めています。 必要から生まれたワーカーの道具として、ワークウエアが広くファッションとして認知され市民権を得た。 そんなエポックメイキングな時代背景からインスピレーションを得た一枚。 14.5oz Original Denim "Dirt Denim"で製作された40’s style Work Coveralls。 随所にトリプルステッチでの縫製を採用、大きめのサイズに設定した腰ポケット。 生成り内ポケットに、左胸ポケットはペン差しと懐中時計を入れるポケット仕様。 真鍮素材のオリジナルチェンジボタンを配し、裏はクリップで留めています。 ディアスキンの革パッチ、左胸にBox Logoネームを縫い付けています。 耐久性と色落ちの風合いを兼ねる為、ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。
-
"2605 Button Jacket Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニムジャケット / ダートデニム
¥37,400
TROPHY不朽のダートデニムで製作されたボタンジャケット。 縦糸 6番 , 緯糸 6番で織った14.50zオリジナルデニム。 糸は紡績技術がまだ未発達だった頃の不均一なムラ糸を再現して特注し、製織は名機といわれるTOYODA G-3織機で限界まで経糸のテンションを落としてゆっくり力強く織り上げています。 これにより非常に凹凸感のある表情豊かなデニムに仕上がっています。 縦糸はインディゴロープ染色にて染めています。 ネオバボタンに鉄ボタンを採用し、胸より下げた位置に配したリベット付きアウトポケット。 生成りの内ポケットを配し、刻印入りカッパーUFOリベット、フロントタックステッチをブラックにする事で洗練された印象に仕上げた1枚。 「UNION SPECIAL」で仕上げた環縫いは、ヴィンテージ特有の美しいパッカリングを浮かび上がらせます。 耐久性と色落ちの風合いを兼ねる為、ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。
-
"Lot.1606 W Knee Standard Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニム / ジーンズ / 定番モデル / ダートデニム / ダートデニム
¥35,200
モータリゼーションが発達した1960年代。 オイルと土に見られたアメリカの自由な雰囲気をイメージソースに生み出された代表的な1本。 股上を適度に深くした腰回り、裾のもたつきを解消したシルエット。 隠しリベット付きバックポケット、インシームは頑強なトリプルステッチ縫製仕様。 生成りスレキ、1605ソリッドブラスボタン、刻印入りブラスUFOリベットにディアスキン革パッチを採用。 セルビッチはトロフィーとチェッカーフラッグをイメージし、それぞれイエローとブラックに配色しています。 「UNION SPECIAL」で仕上げた環縫いは、ヴィンテージ特有の美しいパッカリングを浮かび上がらせます。 ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。 耐久性と色落ちの風合いを併せ持ち、個所によって糸の太さを変えています。 着込むほどに愛着の湧く表情は、購入時は未完成、着込む程に身体に馴染み、風合いが増します。
-
"TCB 50's PANTS" TCB jeans / TCBジーンズ デニム / 児島ジーンズ / MADE IN JAPAN
¥24,640
リーバイス501の50年代xxの紙パッチの再現を目指して作られたTCB定番モデル。 TCBが所有するビンテージからシルエットをトレースし、縫製糸も番手や色を一カ所づつ拾い上げて作成。 使用している生地は約13.5ozジンバブエコットン。 現在主流のコンピューターで強制的に作り出したムラでは無く、昔ながらの紡績機の調整によって作り出しています。 アタリ感は太く短い落ち方が特徴でそれが自然と線に繋がって行った時、最高のたて落ちを魅せてくれることが期待できます。 股上は深く裾に向かって若干テーパードが入ったゆったりしたシルエット。 隠しリベットを入れる際の切り込みは、当時数有る方法の中で一番強度の高い仕様を再現。 紙パッチは全てハンドメイド加工。 縫製糸にはカラー4色、使用糸番手は5種類で縫製。 縫製箇所によって縫う巾を変えたり、ミシンの調整や改造など見所が沢山あるジーンズです。 「TCB jeans」本店ではお裾直しをTCBの商品に限り何度でも無償(※往復送料はかかります)にて対応しております。(※送り先は当店ではございません。)
-
"Late S40's Jacket BKBK" ONE-WASH / TCB jeans / TCBジーンズ / 大戦モデル
¥37,950
SOLD OUT
生地は縦横ブラックの14oz. 米綿を主体とした縦糸7番、緯糸6番を用いて、ナチュラルムラの糸を硫化先染めでブラックに仕上げました。先染めなので、縦落ちやヒゲも出てきますので、ブラックジーンズの経年変化を楽しんでいただけます。 生機のblack denimは珍しいですが、TCBではBlack denimならではの色落ちをお楽しみください。
-
"Late S40's Jeans BKBK" ONE-WASH / TCB jeans / TCBジーンズ / 大戦モデル
¥33,000
SOLD OUT
生地は縦横ブラックの14oz. 米綿を主体とした縦糸7番、緯糸6番を用いて、ナチュラルムラの糸を硫化先染めでブラックに仕上げられています。 先染めなので、縦落ちやヒゲも出てきますので、ブラックジーンズの経年変化を楽しんでいただけます。 生機のblack denimは珍しいですが、TCBではBlack denimならではの色落ちをお楽しみください。 ONE-WASH
-
"BRUCE'S TIRES" CREW NECKED SWEAT SHIRT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / SET-IN SLEEVE / ミディアムウェイト / POWER WEAR
¥29,700
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1950sSTYLE "BRUCE'S TIRES" CREW NECKED SWEAT SHIRTのリリース。 カラーは「MIX GRAY × GRAINED CHARCOAL GRAY」の50年代らしい配色の2トーン。 デザインはスリックタイヤで有名でレーサー達からの支持のあったタイヤメーカーのノベルティスウェットをイメージし、染み込みプリントにて表現されています。 セットイン・2本針・長リブといったディテールはもちろん、裏は起毛で保温性も抜群。 着用を重ねていった時のシルエットを考慮し、あえて丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 NON WASHなので採寸も大きめとなっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感になりますので普段のサイズでお選びください。
鹿児島市にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TCB jeansを中心に(新品)、オールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにオリジナル商品も取扱います。
〒892-0803
鹿児島市祇園之洲町49 1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170
販売責任者 草留昭平