-
"LONGSHOREMAN OVERALLS" / INDIGO WABASH STRIPE / ロングショアマン / ウォバッシュ / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / UNION SPECIAL OVERALLS
¥39,600
フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより”ロングショアマン” ウォバッシュワークパンツになります。 デリックマンと並びフリーホイーラーズの定番で人気の理由は、”インディゴ・ウォバッシュ・ストライプ”の生地(インディゴ生地を着色抜染してドット柄ストライプ生地)で作られてるモデルで、穿き込んでいくうちに経年変化を楽しめます。当時の”STIFEL社”でも実際に使用されていた生地で、フリーホイーラーズの再現によって作られたオリジナルの生地になります。 シルエットはテーパードが無く、履いた感覚は少しゆったりは感じますがスッキリとした印象です。裾幅も広めなので、ロールアップがGood。 左後ろポケットにはフラップ付きで深めのポケット。右側ポケットの裏側には、品質保証タグのユニオンチケット。また、サイドポケットも取り付けられてあります。ウエスト部分にはサイズ調整が可能なシンチバックでヴィンテージ感が出ています。 フロントボタン左側には、ボタンフライの製法(一枚布製法)を示す”ONE PIECE FLY”のタグ。ボタン部分は、鉄ボタン。
-
"Dylan" FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ UNION SPECIAL OVERALLS
¥12,100
SOLD OUT
スタイルは"1940s。 カラーは「BLACK H.B. TWILL(ブラック ヘリンボーンツイル)」 使用生地は「Yarn-Dyed Herringbone Twill」を採用。 8枚パネル仕様のキャスケット。 横の膨らみが今までのモデル(キャサディ、ケルアック)よりも抑えられて、 よりスッキリとした印象のシルエット。ブリムは芯が入り、外側にはスナップボタンで留めます。ライニングは被り易いコットンツイルを使用しています。
-
"Lot 507 XX" 1951 2nd FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST /デニムジャケット/セカンド
¥46,200
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”の中から「Lot 507 XX"1951"」のご紹介です。 スタイルは"1951s MODEL 2nd Generation Denim Jacket"になります。 使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用、WASHモデルとなります。生地は変わらず、無骨な程よいザラつきがあり、経年変化を存分に楽しめる生地です。 50年代のデニムジャケットをベースとして完成した2ndタイプモデルです。506XX(1st TYPE)との違いは、大まかな点では両胸に左右対象フラップ付きポケット、バックはシンチバック無しのサイドアジャスターボタン、フロントプリーツの押さえステッチの位置などですが、他にも刻印入りのボタンは白の錆止めが塗られていたり、506XXでは小ぶりだった襟も少し大きく作られています。 シルエットは1st(506XX)に比べ、身幅・肩幅が大きくて少しだけ着丈も長いです。アームホールはこちらの方が狭い作りとなっています。 1st(506XX)だと40を選びますが、こちらは身幅も肩幅も1stに比べ大きめなので「38」を着用しています。(174cm 65kg)
-
"Lot 506 XX"1946-47 1st FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST
¥47,300
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”の中から「Lot 506 XX 1946-1947」のご紹介です。 スタイルは"1946-1947 MODEL 1st Generation Denim Jacket"になります。 使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用、WASHモデルとなります。 40年代のデニムジャケットをベースとして完成した1stタイプモデルです。丈が少し短く、やや小振りな襟が特徴なワークスタイルの名残が有るデニムジャケットです。 2nd type(507XX)と比べると、肩幅・身幅が狭く、丈が少し短めです。アームホールはこちらの方が太い作りになっています。 フロントは5つの刻印入り鉄製タックボタンを使用。ボタンは塗装無しのシルバー(鉄)色になります。 1stモデルの特徴でも有る左胸のフラップ付きポケット。ポケットを補強する為に上段両端にはオリジナル銅リベットで補強。 袖口は幅の狭いカフスに1つボタンが付き袖をたくし上げし易い様にスリットが入り、リベット補強。バックはヨーク上段と帯上に間隔を取りプリーツが両サイドに付きます。 帯上の中央にはオリジナルのシンチバックが付き調整可能。
-
"Neal" FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ VINTAGE INDIGO CHAMBRAY
¥23,100
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、フリーホイーラーズの中でも大定番であるワークシャツ、"Neal"。 1920年代のワークシャツをモチーフに作られています。 この"ニール"の最大の特徴はというと、FREEWHEELERSのシャツの中では少し着丈が短めに設定されており、現代でも違和感なく着やすいという特徴があります。年間通して活躍する、是非とも持っておきたい定番品です。 適度なネップ感が特徴のコットン100%・ヴィンテージインディゴシャンブレーはライトウェイトで使い込むほどに見事な経年変化が楽しめます。 左右対称の胸ポケットで、左胸ポケットにペン挿しが付きます。 ボタンはドーナツ型の鉄ボタンを採用。 チンストラップ付きの襟はややオープン気味でVINTAGEらしく小さめです。 サイドスリットのマチ補強は赤耳付きで空環仕上げです。 前立て下部内側にユニオンチケット。 ※実寸サイズは大きめですが、お洗濯で通常のサイズに縮みます。
-
"Neal" ニール VINTAGE WHITE PEPPER CHAMBRAY FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ UNION SPECIAL OVERALLS Lot 2013003 シャンブレー / シャツ / ワーク / 定番
¥23,100
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、フリーホイーラーズの中でも大定番であるワークシャツ、"Neal"。 1920年代のワークシャツをモチーフに作られています。 この"ニール"の最大の特徴はというと、FREEWHEELERSのシャツの中では少し着丈が短めに設定されており、現代でも違和感なく着やすいという特徴があります。年間通して活躍する、是非とも持っておきたい定番品です。 適度なネップ感が特徴のコットン100%、撚り杢シャンブレー生地を使用したヴィンテージ・ホワイト・ペッパー・シャンブレーはライトウェイトで使い込むほどに柔らかくなり、シャンブレーらしく見事な経年変化が楽しめます。 左右対称の胸ポケットで、左胸ポケットにペン挿しが付きます。 ボタンはドーナツ型の鉄ボタンを採用。 チンストラップ付きの襟はややオープン気味でVINTAGEらしく小さめです。 サイドスリットのマチ補強は赤耳付きで空環仕上げです。 前立て下部内側にユニオンチケット。 ※実寸サイズは大きめですが、お洗濯で通常のサイズに縮みます。
-
"CONDUCTOR VEST" / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ 定番 UNION SPECIAL OVERALLS
¥44,000
COLOR : INDIGO WABASH STRIPE 1890~1910s フリーホイーラーズが展開する「ユニオンスペシャルオーバーオールズ」より、ワークベスト ”コンダクターベスト"。フリーホイーラーズの中でも人気度の高い商品です。 1890-1910年代のコンダクター(車掌)の制服をイメージして作られたワークベスト。 着用シルエットは、ウエストラインもスッキリしていて、テーラード寄りのワークベストという印象。 素材は、シリンダー抜染法を開発したSTIFEL社の実名復刻のインディゴウォバッシュストライプ生地を採用。裏地にはSTIFEL社の刻印もあります。 ライトオンスでインナーベストとしても活躍します。インディゴ生地にアイボリーカラーのドット、着込んでいくと経年変化が楽しめます。 ボタンはブラス製チェンジボタン仕様で、お洗濯時には外せます。 ポケットは全てパッチポケット仕様で、胸ポケットにはVINTAGEらしいウォッチポケットと、第一ボタンと第二ボタンの間にチェーンホール。左ポケット内側にユニオンチケット。 背中には針抜きバックルを使用したバックストラップ。
-
"Lot 601 XX 1947" / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / THE VANISHING WEST / ONE-WASH
¥33,000
SOLD OUT
FREEWHEELERSが展開するTHE VANISHING WESTより、1947年モデルタイプのジーンズになります。 股上は少し深めで全体のシルエットはゆったりしており同シリーズの「1943」や「1951」に比べ、テーパーがそれほどない感じです。生地はオリジナルの14oz インディゴ デニムです。タテ糸とヨコ糸にインディゴがしっかり染まっていて、穿きこんで行くうちにタテ落ちやヒゲ落ちが綺麗に落ちていきます。 ボタン、リベット、ステッチがオリジナルになっております。後部分のバックポケットは少し小さめなデザインとなっており、ポケット部分の縫製糸は、イエローステッチで縫われております。ベルトループはセンターに取りつけされております。フロントのボタンフライは銅素材です。 右側ポケット部分にあるコインポケットの裏部分には、赤耳のセルビッチ。 ジーンズ裏側部分のバックポケット補強リベット部分は、丸くて厚みのある隠しリベットが取りつけされており、穿きこみするほどに良い擦れが出ます。 サイドのアウトシームは、ヴィンテージならではの仕様で、赤耳のセルビッチになっております。ここの部分も、穿き込んでいくうちに表部分にアタリが出てきます。
-
"DERRICKMAN" / デリックマン / FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ UNION SPECIAL OVERALLS
¥31,900
SOLD OUT
13.5oz INDIGO DENIM 1920-1930s フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより”デリックマン・オーバーオールズ”の13.5ozインディゴ・デニム生地を使用したダブルニーパンツになります。 フリーホイーラーズの定番で人気の理由は、フリーホイーラーズ・オリジナル・13.5ozインディゴ・デニム生地を使用し季節を問わず年間を通して履く事ができ、縦落ちやヒゲ落ちといったインディゴデニム特有の経年変化も楽しめる生地感になってます。 履いた感覚は少しダボ付きは感じますが、太くてスッキリとした感覚です。裾幅も広めなので、ロールアップがGood。 ポケットは全部で9ヶ所で、最大の特徴であるダブルニーの上もポケット仕様となっています。 フロントはボタンフライになり、ボタン取り付けは「ONE PIECE FLY」と言い、 一枚の生地による物で、ボタンには風合いのある鉄ボタンが使用されております。 バックスタイルはハの時型ポケットでセンターにハンマーループが付く仕様です。 バックポケット左内側にはユニオンチケットが取り付けられております。
-
旧品番 "DERRICKMAN" / デリックマン / FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ UNION SPECIAL OVERALLS
¥29,700
13.5oz INDIGO DENIM 1920-1930s フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより”デリックマン・オーバーオールズ”の13.5ozインディゴ・デニム生地を使用したダブルニーパンツになります。 フリーホイーラーズの定番で人気の理由は、フリーホイーラーズ・オリジナル・13.5ozインディゴ・デニム生地を使用し季節を問わず年間を通して履く事ができ、縦落ちやヒゲ落ちといったインディゴデニム特有の経年変化も楽しめる生地感になってます。 履いた感覚は少しダボ付きは感じますが、太くてスッキリとした感覚です。裾幅も広めなので、ロールアップがGood。 ポケットは全部で9ヶ所で、最大の特徴であるダブルニーの上もポケット仕様となっています。 フロントはボタンフライになり、ボタン取り付けは「ONE PIECE FLY」と言い、 一枚の生地による物で、ボタンには風合いのある鉄ボタンが使用されております。 バックスタイルはハの時型ポケットでセンターにハンマーループが付く仕様です。 バックポケット左内側にはユニオンチケットが取り付けられております。 ※こちらは旧品番となりますが、数ヶ月違いで値上がり前の品番になります。商品は全く現品番と違いはありません。
-
”ATHLETIC SWEAT PARKA” JET NAVY / SPECIAL HEAVY WEIGHT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェットパーカ
¥36,300
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1920-1930s STYLEの”ATHLETIC SWEAT PARKA” スペシャル・ヘビーウエイトです。 カラーは「JET NAVY」 ロック仕立てのフード、2本針、長リブ、そして袖先のVリブといったクラシックなディテールに加えてかなりコシのあるヘビーウエイトで作られています。 裏は起毛で通常のフリーホイーラーズの「POWER WEAR」のATHLETIC SWEATの2倍の起毛。保温性も抜群。 現代でも違和感なく着ることのできるよう丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 シンプルでありながら、フリーホイーラーズが拘るヴィンテージの作りはさすがといったところ。 NON WASHの為、若干の縮みは出ますが、元々ゆったりとしたシルエットになります。普段のサイズでお選びください。 ※初めは裏起毛の毛玉がインナーに付きます。何度かお洗濯をする事で軽減されます。
-
”ATHLETIC SWEAT PARKA” MIX GRAY / SPECIAL HEAVY WEIGHT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェットパーカ
¥38,500
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1920-1930s STYLEの”ATHLETIC SWEAT PARKA” スペシャル・ヘビーウエイトです。 カラーは「MIX GRAY」 ロック仕立てのフード、2本針、長リブ、そして袖先のVリブといったクラシックなディテールに加えてかなりコシのあるヘビーウエイトで作られています。 裏は起毛で通常のフリーホイーラーズの「POWER WEAR」のATHLETIC SWEATの2倍の起毛。保温性も抜群。 現代でも違和感なく着ることのできるよう丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 シンプルでありながら、フリーホイーラーズが拘るヴィンテージの作りはさすがといったところ。 NON WASHの為、若干の縮みは出ますが、元々ゆったりとしたシルエットになります。普段のサイズでお選びください。 ※初めは裏起毛の毛玉がインナーに付きます。何度かお洗濯をする事で軽減されます。
-
新品番 "Lot 601 XX 1951" / FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST
¥28,600
SOLD OUT
14oz INDIGO DENIM 1951 FREEWHEELERSが展開するTHE VANISHING WESTより、1951年モデルタイプのジーンズになります。 50年代設定の601XXは股上を少しだけ浅くし腰回りのフィット感が特徴でもあり、同シリーズの1947モデルや1943モデルに比べやや細くテーパーを効かせた癖のないシルエットです。 生地はオリジナルの14oz インディゴ デニムです。タテ糸とヨコ糸にインディゴがしっかり染まっていて、穿きこんで行くうちにタテ落ちやヒゲ落ちが綺麗に落ちていきます。 フロントは白塗装(錆止め)されたオリジナル刻印のボタンフライを使用し、トップボタンにはVステッチ入り。ボタンは上は鉄製のキャップに下は銅製の足長を使用してます。 リベットは刻印入りの打ち抜きリベット、バックポケットの裏留めには刻印無しの隠しリベットがつきます。
-
旧品番 "Lot 601 XX 1951" / FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST
¥26,400
14oz INDIGO DENIM 1951 FREEWHEELERSが展開するTHE VANISHING WESTより、1951年モデルタイプのジーンズになります。 50年代設定の601XXは股上を少しだけ浅くし腰回りのフィット感が特徴でもあり、同シリーズの1947モデルや1943モデルに比べやや細くテーパーを効かせた癖のないシルエットです。 生地はオリジナルの14oz インディゴ デニムです。タテ糸とヨコ糸にインディゴがしっかり染まっていて、穿きこんで行くうちにタテ落ちやヒゲ落ちが綺麗に落ちていきます。 フロントは白塗装(錆止め)されたオリジナル刻印のボタンフライを使用し、トップボタンにはVステッチ入り。ボタンは上は鉄製のキャップに下は銅製の足長を使用してます。 リベットは刻印入りの打ち抜きリベット、バックポケットの裏留めには刻印無しの隠しリベットがつきます。
-
"AVIATORS TROUSERS" DARK OLIVE FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ
¥33,000
SOLD OUT
フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより30sスタイルのアビエイターズ・トラウザーズ。フリーホイーラーズでは毎年大好評のパンツで、カラーは「ダーク・オリーブ」。 生地は厚みとハリ・コシがあるカルゼ地。無骨でタフなワークパンツの印象です。 シルエットはヒップに少しゆとりがあり、裾にかけてテーパードしていて全体的にスッキリした印象で、無骨でありながらキレイめにも着れて着回しの効く一枚です。 ディティールはフロント左右にスラントポケット、ヒップにはフラップポケット。左腿部分にはカーゴポケットが配置されています。 帯裏にはヘリンボーンツイルを使用し、耐久性も考えられています。 裾にはボタン式のアジャスターストラップがあり、w36以外のサイズのレングスは「28」で統一されております。※w36のレングスは29。 メーカーWASH済み。
-
”ATHLETIC SWEAT SHIRT” / SPECIAL HEAVY WEIGHT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェット
¥33,000
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1920-1930s STYLEの”ATHLETIC SWEAT SHIRT”のスペシャル・ヘビーウエイトです。 カラーは「MIX GRAY」 セットイン・両Vガゼット・2本針・長リブ、そして袖先のVリブといったクラシックなディテールに加えてかなりコシのあるヘビーウエイトで作られています。 裏は起毛で通常のフリーホイーラーズの「POWER WEAR」のATHLETIC SWEATの2倍の起毛。保温性も抜群。 現代でも違和感なく着ることのできるよう丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 シンプルでありながら、フリーホイーラーズが拘るヴィンテージの作りはさすがといったところ。 NON WASHなので採寸も大きめな数字となっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感にFITしてくれますので普段のサイズでお選びください。
-
" BEAT' EM " / ATHLETIC SWEAT SHIRT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェット / カレッジ
¥24,200
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1940s STYLEのATHLETIC SWEAT SHIRT " BEAT' EM " です。 カラーは「OLD NAVY × DRY CREAM」です。 デザインはイエール大学アメフト部のロゴをラバープリントでデザイン。 セットイン・両Vガゼット・2本針・長リブといったディテールはもちろん、ミディアムウェイトの生地は裏起毛で保温性も抜群。 縦の縮みを極力防ぐために丸胴ではなくサイドに縫い目があります。(※縮みは出ます) NON WASHなので採寸は少し大きめな数字となっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感にFITしてくれますので普段のサイズでお選びください。
-
"LIONS" / ATHLETIC SWEAT SHIRT / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェット / カレッジ
¥26,400
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1940s STYLEのATHLETIC SWEAT SHIRT "LIONS" です。 カラーは「SAX × SOOT BLACK」でVINTAGEライクな非常に良い色です。 デザインはコロンビア大学の「ライオンズ」のロゴをフロッキープリントでデザイン。 セットイン・両Vガゼット・2本針・長リブといったディテールはもちろん、ミディアムウェイトの生地は裏起毛で保温性も抜群。 縦の縮みを極力防ぐために丸胴ではなくサイドに縫い目があります。(※縮みは出ます) NON WASHなので採寸は少し大きめな数字となっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感にFITしてくれますので普段のサイズでお選びください。
-
"Lot 507 B" 1960 2nd / BLACK JEANS / FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST / MOTOR PSYCLONE GARAGE /デニムジャケット セカンド ブラックジーンズ
¥42,900
フリーホイーラーズが展開する"THE VANISHING WEST”に"MOTOR PSYCLONE GARAGEが2ndタイプのブラックジーンズを別注をかけ1960年に製作したという設定の「Lot 507 B"」のリリース。 使用生地は「Original 14oz Selvedge Black Denim」を採用、WASHモデルとなります。生地は無骨な程よいザラつきがあり、経年変化を存分に楽しめる生地です。 スタイルは50年代の2ndタイプモデルをベースにブラックのセルヴィッチデニム。両胸に左右対象フラップ付きポケット、バックはシンチバック無しのサイドアジャスターボタンなど2ndのディテールはそのままに、腕周りを少しスッキリとさせた2nd。 ブラック特有のグレーに色落ちしていく経年変化はインディゴブルーにはない新たな楽しみがあります。
-
”ATHLETIC SWEAT SHIRT” FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / スウェット
¥24,200
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより、1920-1930s STYLEの”ATHLETIC SWEAT SHIRT”です。 カラーは「MIX GRAY」 セットイン・両Vガゼット・2本針・長リブといったディテールはもちろんですが、昨年よりフリーホイーラーズのスウェットの生地がリニューアルされ、いつもよりも肉感が増しています。 裏は起毛で保温性も抜群。 縦の縮みを防ぐために丸胴ではなくサイドに縫い目があります。 シンプルでありながら、フリーホイーラーズが拘るヴィンテージの作りはさすがといったところ。 NON WASHなので採寸も大きめな数字となっておりますが、お洗濯により通常のサイズ感にFITしてくれますので普段のサイズでお選びください。
-
"M-1941" TROUSERS / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / チノ ミリタリー / UNION SPECIAL OVERALLS
¥28,600
SOLD OUT
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、定番のチノ"M-1941" TROUSERSの生地がリニューアルされてリリース。 色は「KHAKI 」 生地は「Vintage Style Yarn-Dyed Chino Cloth(先染めのチノクロス)」 生地表面に凹凸感があり、以前の生地にあった光沢感は省かれて、より無骨な雰囲気になりました。ハリコシもあり、ヘビーな使用にも耐え、経年変化がなんとも楽しみなチノです。 ディティールはM-41のシビリアンモデルということで、ボタンは尿素ボタン、両サイドのスランとポケット、両玉縁のコインポケットとヒップポケット、センターがオフセットされた細身なベルトループ、ユニオンチケットなどなど。 シルエットはVINTAGEの太ストレートではなく、テーパードになったスッキリした仕様。太すぎず細すぎずの合わせやすいシルエットになっています。 レングスはW28だけがL32、W30以上はL34となっております。 メーカーWASH品
-
"MOTOR PSYCLONE BOW TIE LOGO" / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ヘンリーネック
¥13,200
COLOR :STRAW CREAM フリーホイーラーズが展開するMOTOR PSYCLONEが「POWER WEAR」レーベルに別注をかけて作られた60sスタイルのヘンリーネックTシャツ。 生地はコットン100%ライト・ウエイト。 ボタンには尿素ボタンが使われてます。 背中の上部にモーターサイクロンのボウタイロゴが染み込みプリントにて施されています。経年変化により、染み込み特有のかすれていく雰囲気が期待できます。 NON-WASHの為、縮みが生じます。
-
"Lot S601XX 1944-45" 大戦中期モデル FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST
¥37,400
SOLD OUT
FREEWHEELERSが展開する「THE VANISHING WEST」より、1944-45年の大戦中期モデル "Lot S601XX"1944-45のリリースです。 当時アメリカでは物価統制・物質節約という規制のもと、ジーンズにも影響しました。 しかしVANISHING WESTの601と506は生地と縫製に妥協はせず、あえて色落ちしづらい濃色のインディゴ染料に変更(定番の601XX1947,1951に比べ濃い目)し、またオンス引き下げの制約を拒否し従来の縦糸の番手も太くする事で、結果若干オンスを引き上げました。(オリジナルの14oz INDIGO DENIM) 第二次世界大戦の大戦中期という時期は非常に規制が厳しく、最も簡素化されたモデル。 TOPボタンは鉄製の月桂樹ワンスター刻印ドーナツボタンを使用。 赤タブは片面、スレキにはオリーブのヘリンボーン生地、オールイエローステッチ、長めに走らせたサイドのステッチ、ドーム型の隠しリベットなど、当時の限られた制約の中でのディティールも楽しめます。 シルエットは601XXの1951と1947の中間といったところです。 メーカーWASH品。
-
"Guthrie" / ガスリー FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ 定番 UNION SPECIAL OVERALLS
¥11,000
SOLD OUT
COLOR : 10oz INDIGO DENIM 1920s フリーホイーラーズ定番で大人気のワークキャップ "Guthrie"(ガスリー)です。 1920年代をイメージして作られたこのガスリーは6枚パネルで形成され、生地にフリーホイーラーズ・オリジナルの10ozインディゴ・デニム生地を使用し、洗ったり使い込んだりしていくうちに色落ちし、とても良い風合いになっていきます。 「つば」は型紙を使わずに布を芯として作られていますので、つばを上げて被ったり、下げて被ったりとパターンが楽しめます。 未洗いの為、サイズ感は大きめ(60-61cm)に作られておりますが、洗濯や乾燥などで縮みが生じ、サイズを調整できます。 サイズ : FREEサイズのみです。
鹿児島市天文館にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TCB jeansを中心に(新品)、オールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにVINTAGE古着やオリジナル商品も取扱います。
〒892-0842
鹿児島市東千石町19-8
シューズビル1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170