-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "DERRICKMAN" / デリックマン / UNION SPECIAL OVERALLS / 2025年生産 / #2512004
¥39,600
13.5oz INDIGO DENIM 1920-1930s フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより”デリックマン・オーバーオールズ”の13.5ozインディゴ・デニム生地を使用したダブルニーパンツになります。 フリーホイーラーズの定番で人気の理由は、フリーホイーラーズ・オリジナル・13.5ozインディゴ・デニム生地を使用し季節を問わず年間を通して履く事ができ、縦落ちやヒゲ落ちといったインディゴデニム特有の経年変化も楽しめる生地感になってます。 履いた感覚は少しダボ付きは感じますが、太くてスッキリとした感覚です。裾幅も広めなので、ロールアップがGood。 ポケットは全部で9ヶ所で、最大の特徴であるダブルニーの上もポケット仕様となっています。 フロントはボタンフライになり、ボタン取り付けは「ONE PIECE FLY」と言い、 一枚の生地による物で、ボタンには風合いのある鉄ボタンが使用されております。 バックスタイルはハの字型ポケットでセンターにハンマーループが付く仕様です。 バックポケット左内側にはユニオンチケットが取り付けられております。 13.5oz INDIGO DENIM 1920-1930s Derrickman overalls from Union Special Overalls developed by Freewheelers. Double knee pants made of 13.5 oz indigo denim fabric. The reason Freewheelers is so popular as a classic is that it can be worn all year round, regardless of the season, and is made with Freewheelers' original 13.5 oz indigo denim fabric that is resistant to aging. The finish allows you to enjoy the faded texture unique to indigo denim. When you wear it, it feels a little voluminous, but it gives you a clean look. The hem is wide so it looks cool even when rolled up. There are 9 pockets in total, and the top of the double knee, which is the biggest feature, is also a pocket specification. The front uses a button fly "ONE PIECE FLY". It is made from a single piece of fabric, and the buttons are iron buttons with a texture. The back style features a central hammer loop and unusually shaped pockets. A union ticket is included in the left back pocket.
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "ICE" 2colors / FREEWHEELERSレーベル / Tシャツ ライトウェイト ラバープリント 染み込みプリント
¥13,200
FREEWHEELERSが新たに展開するFREEWHEELERSレーベルよりAMERICAN LANDSCAPE SERIES "ICE"のリリース。 2色展開でボディカラー「SKULL WHITE」は染み込みプリント、ボディカラー「FADE NAVY」は割れラバーによって前後にプリントが施されています。 日常的なアメリカの風景がモチーフのシリーズ。 砂漠地帯や中西部、南部によく見られる氷販売の看板をモチーフにオリジナルで書き上げられたデザイン。 生地はコットン100%のヴィンテージ・ライト・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Lot 601 XX 1951" / THE VANISHING WEST デニム ジーンズ / 2025年生産 / #2512512
¥35,200
14oz INDIGO DENIM 1951 FREEWHEELERSが展開するTHE VANISHING WESTより、1951年モデルタイプのジーンズになります。 50年代設定の601XXは股上を少しだけ浅くし腰回りのフィット感が特徴でもあり、同シリーズの1947モデルや1943モデルに比べやや細くテーパーを効かせた癖のないシルエットです。 生地はオリジナルの14oz インディゴ デニムです。タテ糸とヨコ糸にインディゴがしっかり染まっていて、穿きこんで行くうちにタテ落ちやヒゲ落ちが綺麗に落ちていきます。 フロントは白塗装(錆止め)されたオリジナル刻印のボタンフライを使用し、トップボタンにはVステッチ入り。ボタンは上は鉄製のキャップに下は銅製の足長を使用してます。 リベットは刻印入りの打ち抜きリベット、バックポケットの裏留めには刻印無しの隠しリベットがつきます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Lot 507 XX" 1951 2nd THE VANISHING WEST /デニムジャケット/セカンド
¥53,900
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”の中から「Lot 507 XX"1951"」のご紹介です。 スタイルは"1951s MODEL 2nd Generation Denim Jacket"になります。 使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用、WASHモデルとなります。生地は変わらず、無骨な程よいザラつきがあり、経年変化を存分に楽しめる生地です。 50年代のデニムジャケットをベースとして完成した2ndタイプモデルです。506XX(1st TYPE)との違いは、大まかな点では両胸に左右対象フラップ付きポケット、バックはシンチバック無しのサイドアジャスターボタン、フロントプリーツの押さえステッチの位置などですが、他にも刻印入りのボタンは白の錆止めが塗られていたり、506XXでは小ぶりだった襟も少し大きく作られています。 シルエットは1st(506XX)に比べ、身幅・肩幅が大きくて少しだけ着丈も長いです。アームホールはこちらの方が狭い作りとなっています。 1st(506XX)だと40を選びますが、こちらは身幅も肩幅も1stに比べ大きめなので「38」を着用しています。(174cm 65kg) ※サイズ46以降は背中に接ぎが入ります。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Lot 102 OVERALLS" RAW WHITE / ダブルニーワークパンツ / IRONALL / 2025年生産 / #2522001
¥40,700
フリーホイーラーズから1920-30sスタイルのダブルニーワークパンツのリリース。 レーベルは、知る人ぞ知るアメリカに存在した幻のブランド「アイアンオールズ」の実名復刻です。 カラーは「RAW WHITE」 定番デリックマンよりもお尻がゆったりとした太めのシルエットです。サイドポケットの布地から膝下にかけてのダブルニーが特徴の人気のモデル。 アイアンオールズの刻印入りのシルバーボタンや三本針縫製、バックルバック、ハンマーループ、スケールポケット、シンチバックなどフリーホイーラーズの拘りが見られます。 生地は強捻りのWest Point Drillで、ハリコシ感がありながらも滑らかさも持ち合わせ、定番である10oz DENIMとは違った味わい深さを楽しめます。 季節問わず様々なスタイルに合わせられ、バリエーションが広がります。 COTTON 100%
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "MIDWAY GASOLINE" 2colors / POWER WEAR / ミディアムウェイト / 染み込みプリント / ラバープリント / Tシャツ
¥13,200
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより”MIDWAY GASOLINE”のリリース。 「STRAW CEWAM」が染み込みプリント、「FADE NAVY」には割れラバープリントが施されています。 アメカジのオーソドックなスタイルのカンパニーシリーズTシャツ。 1920年に設立されたオイルカンパニーをモチーフとしたデザインが前後にプリントされています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ミディアム・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "The ELIMINATOR" 2colors / MOTOR PSYCLONE / POWER WEAR / Tシャツ ライトウエイト 染み込みプリント
¥13,750
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルよりMOTOR PSYCLONE GARAGEシリーズ “The ELIMINATOR”のリリース。 「STRAW CREAM(生成り)」「LEMON PEELER」の2色展開で両カラーとも前後に染み込みプリントが施されています。 99%の善良なバイカーに対する1%のアウトローなバイカーたちの主張をテーマとしたデザイン。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ライト・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "SKELLY" 2colors / POWER WEAR / ミディアムウェイト / 染み込みプリント / Tシャツ
¥14,300
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより”SKELLY”のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」、「MIX GRAY」。 アメカジのオーソドックなスタイルのカンパニーシリーズTシャツ。 1920年代に急成長を遂げたオイルカンパニーがモチーフになっています。 両カラーとも前後に染み込みプリントが施されています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ミディアム・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "HELMET LAWS SUCK" OFF-WHITE / MOTOR PSYCLONE / POWER WEAR / Tシャツ ライトウエイト 染み込みプリント
¥14,850
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルよりMOTOR PSYCLONE GARAGEシリーズ “HELMET LAWS SUCK”のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」 カリフォルニア州にヘルメット法ができた際に作られたTシャツがモチーフで、「ヘルメット法なんてクソくらえ」という意味合いの"HELMET LAWS SUCK"がバックにプリントされています。 フロントプリント、バックプリント共に染み込みプリントが施され、フロントプリントは贅沢にも5つのカラーが使用されています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ライト・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "HELMET LAWS SUCK" WASTED NAVY / MOTOR PSYCLONE / POWER WEAR / Tシャツ ライトウエイト ラバープリント
¥12,100
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルよりMOTOR PSYCLONE GARAGEシリーズ “HELMET LAWS SUCK”のリリース。 カラーは「WASTED NAVY」 カリフォルニア州にヘルメット法ができた際に作られたTシャツがモチーフで、「ヘルメット法なんてクソくらえ」という意味合いの"HELMET LAWS SUCK"がバックにプリントされています。 フロントプリント、バックプリント共にラバープリントが施され、洗濯を重ねると次第にボロボロと剥がれ落ちる経年変化が楽しめます。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ライト・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / "Superior Steerhide Gloves" 2colors / STEER HIDE / バイクグローブ / ステアハイド / 革手袋 / 鹿革
¥24,200
手袋産地、香川県のグローブ専門工場とTROPHY CLOTHINGが協力して誕生した新定番"Superior Steerhide Gloves"。 カラーは「BLACK」と「CAMEL」の2色展開。 ハリと弾力がある馴染みの良い上質ステアハイドを使用。 グリップの握りを考慮し、手の甲側は縫い代を外縫い、手のひら側は縫い代を中縫いしています。 指先の自然なフィット感を高めるべく、人差し指の切り替えも無くし、手の甲とひらを革一枚取りしているのも特徴です。 ロゴ入り四つ割れスナップでカフス止めするクラシックスタイル。 専用BOXが付属します。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Mal Ord" Blystone MECHANIC SHIRT / LIGHT KHAKI OLIVE / UNION SPECIAL OVERALLS / メカニックシャツ / ワークシャツ / カスタム
¥36,300
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、1930年代メカニックシャツ"Blystone"のカスタム"Mal Ord"のリリース。 カラーは「LIGHT KHAKI OLIVE」でやや薄めのオリーブのような色味で、徐々に色落ちしていく経年変化が楽しめます。 1930年代〜50年代までホットロッドのレースシーンで使用されていたパーツをモチーフとしたデザインが前後ダークネイビーの染み込みプリントにて施されています。 生地はポプリンウェザーを使用し、しなやかさがありつつもハリコシ感があります。 さらっと羽織れる生地感で、オールシーズン着用できる非常に使い勝手の良い一枚です。 左右非対称な胸ポケットは、右ポケットはフラップがつき、左ポケットは二重構造で縦と横から収納が可能です。 程よい厚みのシャツですが左右の胸ポケットにはシャンブレーの補強布が当てられ、タフさも兼ね備えます。 角の取られたカフスや中心に向かってラウンドしたやや長めの裾も特徴のひとつです。 チンスト、尿素ボタン、空環留め、ユニオンチケットなどの古いディテールも楽しめます。 Cotton 100%、メーカーWASH品 ※本製品は生地本来の味やムラ感、ヴィンテージな風合いが損なわないように特殊な工程を経て染色をしていますので部分ごとに色味の違いや色ムラが生じます。均一な素材ではない故、パーツにより多少の色ムラが混ざる(発生する)ことについてはご了承ください。 【サイズ感】 ・スタッフA (画像):173cm / 58kg →SIZE 15 着用(ゆったりめ) ・スタッフB:174cm / 73kg → SIZE 16 着用 【お取り扱い上の注意】 ・同系色と一緒に冷水で洗ってください ・漂白剤は使用しないでください ・低温でのアイロン仕上げを推奨します ・ドライクリーニングは専門業者にご依頼ください ・タンブラー乾燥は避けてください
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Blystone" MECHANIC SHIRT / LIGHT KHAKI OLIVE / UNION SPECIAL OVERALLS / メカニックシャツ / ワークシャツ
¥29,700
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、1930年代メカニックシャツ"Blystone"のリリース。 カラーは「LIGHT KHAKI OLIVE」でやや薄めのオリーブのような色味で、徐々に色落ちしていく経年変化が楽しめます。 生地はポプリンウェザーを使用し、しなやかさがありつつもハリコシ感があります。 さらっと羽織れる生地感で、オールシーズン着用できる非常に使い勝手の良い一枚です。 左右非対称な胸ポケットは、右ポケットはフラップがつき、左ポケットは二重構造で縦と横から収納が可能です。 どちらのポケットにもシャンブレーの補強布が当てられ、程よい厚みでありながらもタフさも兼ね備えます。 角の取られたカフスや中心に向かってラウンドしたやや長めの裾も特徴のひとつです。 チンスト、尿素ボタン、空環留め、ユニオンチケットなどの古いディテールも楽しめます。 Cotton 100%、メーカーWASH品 ※本製品は生地本来の味やムラ感、ヴィンテージな風合いが損なわないように特殊な工程を経て染色をしていますので部分ごとに色味の違いや色ムラが生じます。均一な素材ではない故、パーツにより多少の色ムラが混ざる(発生する)ことについてはご了承ください。 【サイズ感】 ・スタッフA (画像):173cm / 58kg →SIZE 15 着用(ゆったりめ) ・スタッフB:174cm / 73kg → SIZE 16 着用 【お手入れについて】 ・洗濯機洗い可(冷水/同系色と一緒に) ・漂白剤不可 ・タンブラー乾燥不可 ・アイロンは低温設定でご利用ください ・ドライクリーニングは専門店を推奨します
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Guthrie" NON-WASH / UNION SPECIAL OVERALLS / ガスリー / キャップ / ワークキャップ / デニム
¥13,750
FREEWHEELERSの展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、定番ワークキャップ"Guthrie"のリリース。 1920年代をイメージして作られたこのガスリーは6枚パネルで形成され、生地にフリーホイーラーズ・オリジナルの10ozインディゴ・デニム生地を使用しています。 洗ったり使い込んだりしていくうちに色落ちし、風合いが増していきます。 「つば」は型紙を使わずに布を芯として作られていますので、つばを上げて被ったり、下げて被ったりとパターンが楽しめます。 未洗いの為、サイズ感は大きめ(60-61cm)に作られておりますが、洗濯や乾燥などで縮みが生じ、サイズを調整できます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "CUSTOM SPECIALTIES" TRUCKER CAP 3colors / MOTOR PSYCLONE / SNAPBACK / トラッカーキャップ / メッシュキャップ
¥13,750
フリーホイーラーズが展開する「POWER WEAR」レーベルより、モーターサイクロンガレージシリーズのトラッカーキャップ "CUSTOM SPECIALTIES" のリリース。 「MOTOR PSYCLONE」はフリーホイーラーズが1950-60sのカリフォルニアのモーターサイクルショップをイメージして作られました。 「BLACK」「NAVY」「BORDEAUX」の3色展開で、サイドパネル、バックパネルはメッシュが採用された夏らしい作りです。 素材はコットンツイルで、フロントには今回より新しく採用された"MOTOR PSYCLONE"のワッペンと"CUSTOM SPECIALTIES"が刺繍され、MOTOR PSYCLONEを象徴するデザイン。 5パネルでスナップバック仕様のフリーサイズとなります。 Cotton100%
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "WAXED COTTON FIELD BAG" 2colors / GREAT LAKES GMT. / ダック / フィールドバッグ
¥33,000
FREEWHEELERSが展開するGREAT LAKES GMT. MFG. CO.レーベルより、"WAXED COTTON FIELD BAG"のリリース。 1970年代のアウトドアスタイルのフィールドバッグで、カラーは「BLACK」「DARK OLIVE」の2色展開。 ふたつのスナップボタンで開閉し、内側は大きめの収納ポケットとスナップボタン付きの収納ポケットに分かれています。 ポケット入口のサイドには返しが付き、横からの水の侵入を防ぎます。 大きめのメインとなる収納ポケットは、高さ26cm、横幅30.5cm、底マチ7cmで、600mmlペットボトルが縦に入るくらいの大きさです。 サイドポケットは、高さ13cmで携帯や財布などの小物入れに丁度いいサイズです。 ショルダーストラップは調整可能でお好みの長さに調整できます(73cm~129.5cm)。 生地は2枚仕立てで、表地はBritish Millerain社のTraditional Waxed Fabricを採用。 特殊加工を施したダック地で、少量のオイル加工がされていますが手で触ってオイルを感じるほどではありません。 内面はパラフィン加工が施されており、表地、裏地ともに撥水性に優れ、使用することで馴染み、経年変化を楽しめます。
-
FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / "Lot 102 DENIM OVERALLS" 10oz INDIGO DENIM / ダブルニーワークパンツ
¥41,800
SOLD OUT
フリーホイーラーズから1920-30sスタイルのダブルニーデニムワークパンツのリリース。 レーベルは、知る人ぞ知るアメリカに存在した幻のブランド「アイアンオールズ」の実名復刻です。 アイアンオールズの刻印入りのシルバーボタンや、バックルバック、ハンマーループ、スケールポケットなどフリーホイーラーズの拘りが見られます。 素材はオリジナルの10オンスのインディゴデニム。ガシガシ履いていけば見事な縦落ちを見せてくれます。 季節問わず年中履ける10ozは様々なスタイルに合わせられ、バリエーションが広がります。 ※本製品はワンウォッシュですがさらに縮みが出る可能性がございますので、裾上げをされる場合はあと2〜3回お洗濯をした後に裾上げをされてください。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Neal" / VINTAGE INDIGO CHAMBRAY / ONE-WASH / ニール
¥28,600
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、フリーホイーラーズの中でも大定番であるワークシャツ、"Neal"。 1920年代のワークシャツをモチーフに作られています。 この"ニール"の最大の特徴はというと、FREEWHEELERSのシャツの中では少し着丈が短めに設定されており、現代でも違和感なく着やすいという特徴があります。年間通して活躍する、是非とも持っておきたい定番品です。 適度なネップ感が特徴のコットン100%・ヴィンテージインディゴシャンブレーはライトウェイトで使い込むほどに見事な経年変化が楽しめます。 左右対称の胸ポケットで、左胸ポケットにペン挿しが付きます。 ボタンはドーナツ型の鉄ボタンを採用。 チンストラップ付きの襟はややオープン気味でVINTAGEらしく小さめです。 サイドスリットのマチ補強は赤耳付きで空環仕上げです。 前立て下部内側にユニオンチケット。 ※今回よりメーカーによるWASHがされておりますが、お洗濯によってさらに多少の縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Mal Ord" 2colors / POWER WEAR / ミディアムウェイト / フロッキープリント
¥16,500
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより”Mal Ord”のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」「JET BLACK(日焼けして黒が褪せたような色)」の2色展開です。 アメカジのオーソドックなスタイルのカンパニーシリーズTシャツ。 当時ホットロッドシーンで活躍していた人物とそのマシンがモチーフのデザインを贅沢にも前後フロッキープリントにて表現しています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ミディアム・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "DECK WORKER JACKET" / FREEWHEELERS LABEL / デッキジャケット / ミリタリージャケット
¥68,200
FREEWHEELERSが新たに展開したレーベル「FREEWHEELERS」。 初めてブランドネームをレーベル名にし、VINTAGEアイテムを現代でも使いやすくアップデートさせたシリーズ。 その中から”DECK WORKER JACKET”のリリース。 カラーは「DARK KHAKI GREEN」。 1940-50年代のU.S.NAVY N-1デッキジャケットがベースで、1枚仕立ての春夏版デッキジャケット。 VINTAGEのN-1にモデファイを加え、タタキで付けられたポケット、ダブルジップの追加などアップデートが施されています。 裏地が半起毛で、アームホールや身幅はゆったりめの設定で冬でも活躍してくれそうです。 生地には「VINTAGE HIGH DENSITY JUNGLE CLOTH」を使用し、冬のN-1に使われている三層構造のパラフィンコートのジャングルクロスとは違って、パラフィン加工がない分コシがありながらも柔らかさと軽さがあります。 襟に入ったダーツ状の補強ステッチやWALDESジップなどヴィンテージライクなディティールも満載。 袖のリブは無く、袖・裾共にはしごバックルアジャスターが付いています。 小さめの尿素ボタンとジッパーの比翼仕立て。 Cotton100% WASH ※フロントジップの開閉時には、最後までジップを下げて斜め上に押し上げるように外すことでスムーズに開閉できます。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "Mt. DENALI" 2colors / SET-IN LONG SLEEVE T-SHIRT / CORDURA FABLIC / ロンT
¥19,800
FREEWHEELERSが展開する「ULTIMA THULE EQUIPMENT」レーベルより、"Mt. DENALI"のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」「PURPLE」の2色展開。 フロントとバック、サイドにはラバープリントが施されています。 生地はCotton60%、Nylon40%、CORDURA FABRICのHEAVY WEIGHT CORDURA JERSEY。 このコーデュラ・ファブリックは耐摩耗、引き裂き、擦り切れに対して抜群の強度を誇る上に吸水速乾性も備え、日常生活における高い快適性を持つ高機能素材です。 そしてこのTシャツに選んでいるコーデュラジャージーは、現在の市場で見る多くの同様の生地に比べて特段に肉厚で、ハリ・コシ感が強くタフでヘビーデューティーを標榜するフリーホイーラーズの条件に見合った特別な素材になります。 お洗濯後の縮みはあまりございません。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "NOMAD" WORK SHIRT 2colors / MOTOR PSYCLONE / UNION SPECIAL OVERALLS / ネルシャツ / ワークシャツ
¥33,000
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルよりMOTOR PSYCLONE GARAGE SERIESから "NOMAD" のリリース。 フリーホイーラーズが1950-60sのカリフォルニアのモーターサイクルショップをイメージして作られた「MOTOR PSYCLONE」レーベル。 大量生産を背景にディテールや生地が簡約化されていく1950年代、MOTOR PSYCLONEがUNION SPECIAL OVERALLSに別注し、50年代の雰囲気を残しつつディテールにもこだわった作りを再現したダブルネーム仕様。 カラーは「VENETIAN BLUE × GRAY × OFF-WHITE × EGG YELLOW」(商品選択時は「BLUE」をお選びください。)のヴィンテージに近い配色、「ORANGE RED × GRAY BEIGE × CREAM × GREEN」(商品選択時は「RED」をお選びください。)のFREEWHEELERSオリジナルカラーの2色展開。 少し長めの丈で太すぎず細すぎずのシルエット。 少し大きめの台襟付きの襟、左右対処のフラップ付きパッチポケット、フラップのダブルボタン、角の取れたラウンドしたカフスなどのヴィンテージ感のあるディテール。 さらに50年代には本来シングルステッチへと簡約化されていく襟や袖の切り返しなどはあえてダブルステッチによって仕上げることでクラシカルな雰囲気も残し強度も備えています。 生地はOriginal Cotton Flannel Check With a Raised Backで裏起毛が施され、柔らかさもあり程よい厚みで使い勝手の良い生地です。 メーカーWASH品。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "S-8 AVIATORS' JACKET" SUMMER FLYING JACKET / FREEWHEELERS LABEL / フライングジャケット / ジャングルクロス / ミリタリー
¥82,500
FREEWHEELERSが新たに展開したレーベル「FREEWHEELERS」。 初めてブランドネームをレーベル名にし、VINTAGEアイテムを現代でも使いやすくアップデートさせたシリーズ。 その中から”S-8 AVIATORS’ JACKET”のリリース。 カラーは「SEPIA BROWN」 1930~40年代のミリタリーをベースとしたSUMMER FLYING JACKET。その名の通り裏地のついていないモデルで真夏以外は着用できるモデルです。 裏地は半起毛で、着丈は短く裾幅や身幅は大きめに設定されているため中に着込むことで夏以外にも活躍してくれます。 フロントと左肩にはマチの入ったスナップボタンのフラップポケット、左ポケットに付くペン挿し、チンストラップ、裾に付くアジャスター、両脇にはベンチレーション(通気穴)とアクションプリーツ、WALDES ZIPが付くなどヴィンテージ感満載のディティール。 さらにFREEWHEELERSのオリジナルのモデファイとして使い勝手の良いスラッシュポケットの追加、ダブルジップ仕様、本来は袖のアジャスターがスナップボタンであるところをはしごバックルアジャスターに変更などのオリジナルアップデートが施されています。 生地には「VINTAGE HIGH DENSITY JUNGLE CLOTH」を使用し、ハリとコシがありますがパラフィン加工を施していないため滑らかさがあります。 ※フロントジップの開閉時には、最後までジップを下げて斜め上に押し上げるように外すことでスムーズに開閉できます。 COTTON 100%
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / "AVIATORS' TROUSERS" DARK OLIVE / アビエイターパンツ
¥39,600
フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより30sスタイルのアビエイターズ・トラウザーズのリリース。 フリーホイーラーズでは毎年大好評のパンツで、カラーは「DARK OLIVE」。 昨年のモデルは生地にカルゼ地が使用されていましたが、今回はカルゼ地の前に採用されていた「オリジナルコットンチノドリル」。 前回のカルゼ地と比較するとハリコシがあり、徐々に柔らかくなっていく経年変化が楽しめます。 シルエットはヒップに少しゆとりがあり、裾にかけてテーパードの効いた全体的にスッキリした印象で、無骨でありながらキレイめにも着れて着回しの効く一枚です。 ディティールはフロント左右にスラントポケット、ヒップにはフラップポケット。左腿部分にはカーゴポケットが配置されています。 帯裏にはヘリンボーンツイルを使用し、耐久性も考えられています。 裾にはボタン式のアジャスターストラップがあります。 w28、w36以外のサイズのレングスは「L28」で統一されております。※w28のレングスはL27、w36のレングスはL29。 COTTON 100% メーカーWASH済み。
鹿児島市にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TROPHY CLOTHING, ROLLING DUB TRIO, OCEAN BEETLEといったオールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにオリジナル商品も取扱います。
〒892-0803
鹿児島市祇園之洲町49 1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170
販売責任者 草留昭平