-
LAS VEGAS "TRIPPER" / SKULL WHITE / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / HOME of U.S.SERIES / Tシャツ / ライトウェイト
¥11,000
フリーホイーラーズ「POWER WEAR」レーベルより、HOME of U.S.SERIESの LAS VEGAS "STRIPPER" です。 HOME of U.S.SERIESはアメリカの様々な街をテーマにしたシリーズ。 カジノの街、ネバダ州ラスベガスをテーマとして以前フリーホイーラーズが描いた作品のオマージュ。 カラーは「SKULL WHITE」です。 プリントは「染み込みプリント」で雰囲気のある仕上がりとなっています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・" ライト "・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
LAS VEGAS "TRIPPER" / OATMEAL×CRIMSON / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / HOME of U.S.SERIES / Tシャツ / ライトウェイト
¥11,550
フリーホイーラーズ「POWER WEAR」レーベルより、HOME of U.S.SERIESの LAS VEGAS "STRIPPER" です。 HOME of U.S.SERIESはアメリカの様々な街をテーマにしたシリーズ。 カジノの街、ネバダ州ラスベガスをテーマとして以前フリーホイーラーズが描いた作品のオマージュ。 カラーは「OATMEAL×CRIMSON」で首リブ・袖の色が切り替わるタイプとなります。 プリントは「染み込みプリント」で雰囲気のある仕上がりとなっています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・" ライト "・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
"Lot 506 XX 1922" / PLEATED FRONT BLOUSE / FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST /デニムジャケット/ファースト初期
¥52,800
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”の中から「Lot 506 XX"1922"」のご紹介です。 1922年モデルのデニムジャケットは着丈・袖丈が短く、身幅・アームホールがゆったりとしたシルエットになります。 1920年代後半からポケットのフラップが付くのでこちらのモデルはフラップなしのモデルになります。ポケットの位置もかなり下の方に配置されています。 開き気味の襟に、小さめのボタン、細長いプリーツ押さえ、シンチバックなど、初期型にしかないマニアックなディティールが満載です。 使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用、WASHモデルとなります。生地は以前、フリーホイーラーズからリリースされた1933モデルと同生地になります。濃ゆめの色で無骨な程よいザラつきがあり、経年変化を存分に楽しめる生地です。 ※46サイズ以上は背に接ぎが入ります。 ※メーカーWASH品,コットン100%
-
"GILMORE SPECIAL" / U.S.NAVY OFFICER SHIRT / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ミリタリーシャツ / カスタム
¥34,100
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、1910-20sのU.S.NAVY OFFICER SHIRTのカスタムバージョン "GILMORE SPECIAL" 。 デザインは、MUROC エドワーズ空軍基地跡地でのホットロッドの大会に協賛で参加していた「ギルモア オイルカンパニー」のロゴが染み込みプリントで入っています。 素材はコットン86% リネン14%で若干の光沢感があり、さらっとした着心地です。 1910-20年代の古いディティールで、左右対称のフラップポケット、途中で終わる前立て、U.S.NAVYの刻印入りボタン、チンスト、三角マチ、カラカンなどヴィンテージライクな作り。 色は「KHAKI」でカスタムのプリントの赤が映えます。 (メーカーWASH品)
-
"GLAZIER" WORK JACKET / NATURAL / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / 1920's STYLE / ダック地
¥44,000
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、1920年代の古いガラス職人が着用していたワークジャケットをモチーフに製作された "GLAZIER"。 生地は10~11号の糸を使用したコットンダック。コシはありますがそこまで厚みを持たせていないので、年中活躍してくれそうな使い勝手の良いジャケットです。 真っ白ではない「ナチュラル」の色は絶妙なVINTAGE感を演出します。 ディテールも古いディテールが満載で、雰囲気抜群の鉄ボタン、左右非対称のポケット、フロントの返し針、背中のシンチバックとプリーツなどなど。 丈も短くVINTAGEライクなスタイルで非常にカッコ良いジャケットです。 メーカーWASH品
-
"GLAZIER" WORK JACKET / YELLOW BROWN / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / 1920's STYLE / ダック地
¥44,000
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、1920年代の古いガラス職人が着用していたワークジャケットをモチーフに製作された "GLAZIER"。 生地は硫化染めのコットンダックで、カラーは「YELLOW BROWN」。敢えて芯まで染めずに色落ちが早く、経年変化による白っぽい雰囲気が出てきます。 ダック地でコシはありますがそこまで厚みを持たせていないので、年中活躍してくれそうな使い勝手の良いジャケットです。 ディテールも古いディテールが満載で、雰囲気抜群の鉄ボタン、左右非対称のポケット、フロントの返し針、背中のシンチバックとプリーツなどなど。 丈も短くVINTAGEライクなスタイルで非常にカッコ良いジャケットです。 メーカーWASH品
-
"LONGSHOREMAN OVERALLS" / INDIGO WABASH STRIPE / ロングショアマン / ウォバッシュ / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / UNION SPECIAL OVERALLS
¥39,600
フリーホイーラーズが展開するユニオンスペシャルオーバーオールズより”ロングショアマン” ウォバッシュワークパンツになります。 デリックマンと並びフリーホイーラーズの定番で人気の理由は、”インディゴ・ウォバッシュ・ストライプ”の生地(インディゴ生地を着色抜染してドット柄ストライプ生地)で作られてるモデルで、穿き込んでいくうちに経年変化を楽しめます。当時の”STIFEL社”でも実際に使用されていた生地で、フリーホイーラーズの再現によって作られたオリジナルの生地になります。 シルエットはテーパードが無く、履いた感覚は少しゆったりは感じますがスッキリとした印象です。裾幅も広めなので、ロールアップがGood。 左後ろポケットにはフラップ付きで深めのポケット。右側ポケットの裏側には、品質保証タグのユニオンチケット。また、サイドポケットも取り付けられてあります。ウエスト部分にはサイズ調整が可能なシンチバックでヴィンテージ感が出ています。 フロントボタン左側には、ボタンフライの製法(一枚布製法)を示す”ONE PIECE FLY”のタグ。ボタン部分は、鉄ボタン。
-
"Lot 102 DENIM OVERALLS" 10oz INDIGO DENIM / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ダブルニーワークパンツ
¥33,000
フリーホイーラーズから1920-30sスタイルのダブルニーデニムワークパンツのリリース。 レーベルは、知る人ぞ知るアメリカに存在した幻のブランド「アイアンオールズ」の実名復刻です。 アイアンオールズの刻印入りのシルバーボタンや、バックルバック、ハンマーループ、スケールポケットなどフリーホイーラーズの拘りが見られます。 素材はオリジナルの10オンスのインディゴデニム。ガシガシ履いていけば見事な縦落ちを見せてくれます。 季節問わず年中履ける10ozは様々なスタイルに合わせられ、バリエーションが広がります。 ※本製品はワンウォッシュですがさらに縮みが出る可能性がございますので、裾上げをされる場合はあと2〜3回お洗濯をした後に裾上げをされてください。
-
"BONNEVILLE 1940-50s" / 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / HOT ROD MEMORABILIA / Tシャツ / ミディアムウェイト / ホットロッド
¥10,450
フリーホイーラーズ「POWER WEAR」レーベルより、HOT ROD MEMORABILIAシリーズの "BONNEVILLE 1940-50s" です。 アメリカ・ユタ州のSALT BETS で行われている有名なスピード競技「BONNEVILLE」。 1940-50年代、広大な塩湖で競っていたアメリカの戦闘機のタンク(ベリータンク)をボディに用いて世界記録を出したマシンが描かれています。 カラーは2色展開で、「OFF-WHITE」と「SHADY BLACK」です。 プリントはOFF-WHITEが「染み込みプリント」、SHADY BLACKが「割れラバープリント」となります。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・" ミディアム "・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
"El Mirage DRY LAKE V8 FLATTIES" / FUELER CUSTOM / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / UNION SPECIAL OVERALLS / カルゼ / ワークシャツ / カスタム
¥35,200
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、FUELERのカスタム”El Mirage DRY LAKE V8 FLATTIES”のリリース。 ホットロッドの聖地「El Mirage」で活躍したスピードエンジニアリング『フラッティーズ』の染み込み滲みプリントが施されたスペシャルカスタム。 色はボディが「CREAM」でスミクロ色のカスタムペイントが施されています。 ボディは「FUELER」がベースで、生地はコットンカルゼ地を使用しており厚みとコシがしっかりとした生地です。 丈が短くスクエア気味の裾なので、現代でも合わせやすいシルエットとなっています。 1920年代のワークシャツをベースに、尿素ボタンやユニオンチケット、フラップ付きのポケットなど様々なディテールが楽しめます。 Cotton100% (WASH)
-
"Dylan" FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ UNION SPECIAL OVERALLS
¥12,100
SOLD OUT
スタイルは"1940s。 カラーは「BLACK H.B. TWILL(ブラック ヘリンボーンツイル)」 使用生地は「Yarn-Dyed Herringbone Twill」を採用。 8枚パネル仕様のキャスケット。 横の膨らみが今までのモデル(キャサディ、ケルアック)よりも抑えられて、 よりスッキリとした印象のシルエット。ブリムは芯が入り、外側にはスナップボタンで留めます。ライニングは被り易いコットンツイルを使用しています。
-
"El Mirage 1930-40s" DARK CAMEL / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / HOT ROD MEMORABILIA / Tシャツ / ミディアムウェイト / ホットロッド
¥13,750
フリーホイーラーズ「POWER WEAR」レーベルより、HOT ROD MEMORABILIAシリーズの "El Mirage 1930-40s" です。 1930-40年代、サザンカリフォルニアでホットロッドのレースが行われていた「El Mirage」を舞台にFORDのV8ロードスターのチーム「150 MPH CLUB」が描かれています。 カラーは「DARK CAMEL」です。 プリントは前後とも「フロッキープリント」となります。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・" ミディアム "・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
"MUROC 1920-30s" / 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / HOT ROD MEMORABILIA / Tシャツ / ミディアムウェイト / ホットロッド
¥9,900
フリーホイーラーズ「POWER WEAR」レーベルより、HOT ROD MEMORABILIAシリーズの "MUROC 1920-30s" です。 1920-30年代、ホットロッドのレースが行われていた「MUROC」のドライレイク(乾湖)を舞台にT型FORDが描かれています。 カラーは2色展開で、「SHADY BLACK」と「STRAW CREAM」です。 プリントはSHADY BLACKが「割れラバープリント」、STRAW CREAMが「染み込みプリント」となります。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・" ミディアム "・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
"HALF DOME" FUNNY PACK / 2colors / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ULTIMA THULE EQUIPMENT / ウエストポーチ
¥29,700
FREEWHEELERS「ULTIMA THULE EQUIPMENT」レーベルより、"HALF DOME" FUNNY PACKがリニューアル。 カラーは「COYOTE」と「OLIVE」の2色展開で、トップのファスナーをメインの入り口とし、サイドのファスナーは小物になり前作と構造自体を逆にしています。からった状態でも開いて物が落ち辛く、安心感があります。 素材はアウトドアやバイカーに重宝するウエストバッグを「コーデュラ・ナイロン」にて製作。耐久性、撥水性、軽量性に優れています。前作よりもさらに厚みを持たせ、さらなる強度性を増しています。 背中部分は腰や背中にフィットする半円型。かなり使えるアイテムです。
-
"El Mirage BENT 8" / DECK WORKER PARKA / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / U.S.NAVY STYLE / HOT ROD MEMORABILIA / デッキパーカ カスタム
¥74,800
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」より、 DECK WORKER PARKAの新色「OLIVE」のカスタムモデル "El Mirage BENT 8" です。 1940-1950sのアメリカ海軍のジャケットをベースに様々な機能を追加したデッキパーカのカスタム。 カスタムはカリフォルニアにある砂漠でホットロッドのレースに使われていた「エルミラージュ」が舞台。カークラブがトライアルレースで集う中の「BENT 8」というクラブ名と、エンジンの「V8」、ホットロッドカーをエアブラシのステンシルにてカスタマイズ。 生地は「Vintage Style High Density Jungle Cloth」(高密度に織り上げられたジャングルクロス)で、しっかりと生地厚やコシがあり、裏側は半起毛を施し、一枚生地でありながら防寒性も備えた優れもの。春、秋、そして中に着込めば真冬でも着れて活躍の時期が幅広いです。 ユーティリティ・ジャケットにフードを追加し、さらにポケットを二重構造にしてサイドからハンドウォーマーとしています。フード裏地・ハンドウォーマーにはヘビーフランネル地。 前たてはボタンを開けると比翼仕立てでWALDES製のコの字留ZIP。風も通しません。 袖先とフード後ろにはバックルで調整可。裾にはドローコード。 全体的なシルエットはボックス型でガバッと着る印象です。 Cotton 100% (WASH)
-
"Lot 507 XX" 1951 2nd FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST /デニムジャケット/セカンド
¥46,200
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”の中から「Lot 507 XX"1951"」のご紹介です。 スタイルは"1951s MODEL 2nd Generation Denim Jacket"になります。 使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用、WASHモデルとなります。生地は変わらず、無骨な程よいザラつきがあり、経年変化を存分に楽しめる生地です。 50年代のデニムジャケットをベースとして完成した2ndタイプモデルです。506XX(1st TYPE)との違いは、大まかな点では両胸に左右対象フラップ付きポケット、バックはシンチバック無しのサイドアジャスターボタン、フロントプリーツの押さえステッチの位置などですが、他にも刻印入りのボタンは白の錆止めが塗られていたり、506XXでは小ぶりだった襟も少し大きく作られています。 シルエットは1st(506XX)に比べ、身幅・肩幅が大きくて少しだけ着丈も長いです。アームホールはこちらの方が狭い作りとなっています。 1st(506XX)だと40を選びますが、こちらは身幅も肩幅も1stに比べ大きめなので「38」を着用しています。(174cm 65kg)
-
"Lot 506 XX"1946-47 1st FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ THE VANISHING WEST
¥47,300
フリーホイーラーズが展開するカテゴリー"THE VANISHING WEST”の中から「Lot 506 XX 1946-1947」のご紹介です。 スタイルは"1946-1947 MODEL 1st Generation Denim Jacket"になります。 使用生地は「Original 14oz Indigo Denim」を採用、WASHモデルとなります。 40年代のデニムジャケットをベースとして完成した1stタイプモデルです。丈が少し短く、やや小振りな襟が特徴なワークスタイルの名残が有るデニムジャケットです。 2nd type(507XX)と比べると、肩幅・身幅が狭く、丈が少し短めです。アームホールはこちらの方が太い作りになっています。 フロントは5つの刻印入り鉄製タックボタンを使用。ボタンは塗装無しのシルバー(鉄)色になります。 1stモデルの特徴でも有る左胸のフラップ付きポケット。ポケットを補強する為に上段両端にはオリジナル銅リベットで補強。 袖口は幅の狭いカフスに1つボタンが付き袖をたくし上げし易い様にスリットが入り、リベット補強。バックはヨーク上段と帯上に間隔を取りプリーツが両サイドに付きます。 帯上の中央にはオリジナルのシンチバックが付き調整可能。
-
"Neal" FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ VINTAGE INDIGO CHAMBRAY
¥23,100
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、フリーホイーラーズの中でも大定番であるワークシャツ、"Neal"。 1920年代のワークシャツをモチーフに作られています。 この"ニール"の最大の特徴はというと、FREEWHEELERSのシャツの中では少し着丈が短めに設定されており、現代でも違和感なく着やすいという特徴があります。年間通して活躍する、是非とも持っておきたい定番品です。 適度なネップ感が特徴のコットン100%・ヴィンテージインディゴシャンブレーはライトウェイトで使い込むほどに見事な経年変化が楽しめます。 左右対称の胸ポケットで、左胸ポケットにペン挿しが付きます。 ボタンはドーナツ型の鉄ボタンを採用。 チンストラップ付きの襟はややオープン気味でVINTAGEらしく小さめです。 サイドスリットのマチ補強は赤耳付きで空環仕上げです。 前立て下部内側にユニオンチケット。 ※実寸サイズは大きめですが、お洗濯で通常のサイズに縮みます。
-
"Neal" ニール VINTAGE WHITE PEPPER CHAMBRAY FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ UNION SPECIAL OVERALLS Lot 2013003 シャンブレー / シャツ / ワーク / 定番
¥23,100
FREEWHEELERSが展開するUNION SPECIAL OVERALLSより、フリーホイーラーズの中でも大定番であるワークシャツ、"Neal"。 1920年代のワークシャツをモチーフに作られています。 この"ニール"の最大の特徴はというと、FREEWHEELERSのシャツの中では少し着丈が短めに設定されており、現代でも違和感なく着やすいという特徴があります。年間通して活躍する、是非とも持っておきたい定番品です。 適度なネップ感が特徴のコットン100%、撚り杢シャンブレー生地を使用したヴィンテージ・ホワイト・ペッパー・シャンブレーはライトウェイトで使い込むほどに柔らかくなり、シャンブレーらしく見事な経年変化が楽しめます。 左右対称の胸ポケットで、左胸ポケットにペン挿しが付きます。 ボタンはドーナツ型の鉄ボタンを採用。 チンストラップ付きの襟はややオープン気味でVINTAGEらしく小さめです。 サイドスリットのマチ補強は赤耳付きで空環仕上げです。 前立て下部内側にユニオンチケット。 ※実寸サイズは大きめですが、お洗濯で通常のサイズに縮みます。
-
"Mt. DENALI" / INSULATED WATER BOTTLE / Klean kanteen / 12oz / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / ULTIMA THULE EQUIPMENT
¥14,300
FREEWHEELERSのULTIMA THULE EQUIPMENTと2004年にカリフォルニア州チコで創業された「Klean Kanteen」との共同製作にてリリースされたウォーターボトル。 「Insulated Classic Narrow 12oz 」は、”クラシック”なステンレススチール製ウォーターボトルをベースに、Climate Lock ダブルウォールの真空断熱構造を組み合わせたもので、飲み物を保温・保冷することができます。 また、バックパックやカップホルダーに入れて、外出先での水分補給に最適な持ち運び易い大きさです。 H21.6cm × W6.5cm、容量355ml、重量343.1g 注ぎ口口径 44mm 保温効力 66°以上(6時間) / 保温効力9°以下(6時間) ※This product is sold only in Japan. Due to licensing issues, it cannot be sold outside of Japan. Please note that orders from outside Japan will be canceled.
-
"TEMPTATION" 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / MOTOR PSYCLONE GARAGE SERIES / Tシャツ ライトウエイト フロッキープリント
¥14,850
フリーホイーラーズ「POWER WEAR」レーベルより、MOTOR PSYCLONE GARAGE SERIESの "TEMPTATION" です。 カラーは2色展開で、「SHADY BLACK」と「PLUM CRAZY」です。 プリントは豪華な「フロッキープリント」です。 昨年リリースした「LOVE IT UP」が大好評につき、今回のデザインはその「LOVE IT UP」をベースにデザインされています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ライト・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 ※お洗濯による縮みが生じます。
-
"USMC SKULL and BONES" / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / ULTIMA THULE / 半袖スウェット / カットオフ
¥24,200
フリーホイーラーズが展開するULTIMA THULE TACTICALより、”USMC SKULL and BONES” のリリースです。 「CORDURA FABRIC」の生地にてカットオフされた半袖スウェット。生地にコーデュラ・ナイロンを含ませています。(Cotton89%,NYLON11%) コーデュラ・ナイロンは速乾性と強度に特に優れた素材です。 カットオフされた袖はほつれ止めステッチが施されています。 SIDEWAYSと言って、身頃の生地を横使いにて作られており、さらにサイドリブも採用されています。これらの特徴により、POWER WEARと違って「縮み」が少ししかありません。(洗い方によっては若干誤差がございますが、約1cm程度) シルエットはゆったりめに作られています。 BLACKのボディにプリントはエアブラシのステンシルでUSMCとスカルが描かれています。 気軽に着用しやすく、使い勝手の良い半袖スウェットに仕上がっています。 裏起毛も無しなので、幅広い季節で活躍してくれます。
-
"FUELER" WORK SHIRT / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / UNION SPECIAL OVERALLS / カルゼ / ワークシャツ
¥30,800
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、"FUELER"のリリース。 色は「ADOBE ORANGE」で茶色に寄ったオレンジ。 生地はコットンカルゼ地を使用しており、厚みとコシがしっかりとした生地です。 丈が短くスクエア気味の裾なので、現代でも合わせやすいシルエットとなっています。 1920年代のワークシャツをベースに、尿素ボタンやユニオンチケット、フラップ付きのポケットなど様々なディテールが楽しめます。 Cotton100% (WASH)
-
"CONDUCTOR VEST" / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ 定番 UNION SPECIAL OVERALLS
¥44,000
COLOR : INDIGO WABASH STRIPE 1890~1910s フリーホイーラーズが展開する「ユニオンスペシャルオーバーオールズ」より、ワークベスト ”コンダクターベスト"。フリーホイーラーズの中でも人気度の高い商品です。 1890-1910年代のコンダクター(車掌)の制服をイメージして作られたワークベスト。 着用シルエットは、ウエストラインもスッキリしていて、テーラード寄りのワークベストという印象。 素材は、シリンダー抜染法を開発したSTIFEL社の実名復刻のインディゴウォバッシュストライプ生地を採用。裏地にはSTIFEL社の刻印もあります。 ライトオンスでインナーベストとしても活躍します。インディゴ生地にアイボリーカラーのドット、着込んでいくと経年変化が楽しめます。 ボタンはブラス製チェンジボタン仕様で、お洗濯時には外せます。 ポケットは全てパッチポケット仕様で、胸ポケットにはVINTAGEらしいウォッチポケットと、第一ボタンと第二ボタンの間にチェーンホール。左ポケット内側にユニオンチケット。 背中には針抜きバックルを使用したバックストラップ。
鹿児島市天文館にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TCB jeansを中心に(新品)、オールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにVINTAGE古着やオリジナル商品も取扱います。
〒892-0842
鹿児島市東千石町19-8
シューズビル1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170