-
"WIGWAG" WORK JACKET / INDIGO WABASH STRIPE / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / シャツジャケット
¥34,100
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」より、1910-1920sスタイルのワークジャケット"WIGWAG"のリリース。 WIGWAGとは鉄道の信号機のニックネーム。レールロードワーカーが着用していたジャケットをモチーフに作られています。 生地は世界で初めて抜染法のウォバッシュ・ストライプを開発したStifel社の実名復刻にて作られたウォバッシュ・シャンブレー。薄手で非常に軽く「シャツジャケット」のような感覚です。 ペン挿しやウォッチポケット、チェーンホール、鉄ボタン、ユニオンチケットといったレイルロードワーカーのディテールを備え、小ぶりな襟とゆったりすぎずキツすぎずのシルエットが合わせやすく重宝しそうなアイテムです。 メーカーWASH品
-
"WIGWAG" WORK JACKET / 8oz INDIGO DENIM / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / シャツジャケット
¥29,700
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」より、1910-1920sスタイルのワークジャケット"WIGWAG"のリリース。 WIGWAGとは鉄道の信号機のニックネーム。レールロードワーカーが着用していたジャケットをモチーフに作られています。 生地は濃紺のジンバブエコットン・8オンスのインディゴデニム。薄手で非常に軽く「シャツジャケット」のような感覚で気軽に着用できます。 ペン挿しやウォッチポケット、チェーンホール、鉄ボタン、ユニオンチケットといったレイルロードワーカーのディテールを備え、小ぶりな襟とゆったりすぎずキツすぎずのシルエットが合わせやすく重宝しそうなアイテムです。 メーカーWASH品
-
"SMOKEY BEAR" DUCK HUNTER FREEWHEELERS/フリーホイーラーズ Great Lakes GMT.MFG.CO. ハット / アジャスタブル / ダック
¥14,300
FREEWHEELERSが展開するGreat Lakes GMT. MFG. Coより、”SMOKEY BEAR”「ダック・ハンター」のリリースです。 1920-1930sのWOODSMAN HAT(森林警備隊が被っていたハット)をモチーフに作られています。 生地は「Vintage Style Duck Hunter Camouflage Print」。しっかりとした厚みのダック地のコシがあります。経年変化が楽しみな生地です。 裏地がついていて、さらに通気口もついているので被り心地・使い心地はとても良いです。 通気口の付いたクラウンの高さは約11cm、ブリム(ツバ)の幅は5.5cm。頭周りは約60cmですが、内側にアジャスターが付いており、フィット感を得る事ができます。
-
"Mt. DENALI" / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / SET-IN LONG SLEEVE T-SHIRT / CORDURA FABLIC / ロンT
¥17,600
FREEWHEELERSが展開する「ULTIMA THULE EQUIPMENT」レーベルより、"Mt. DENALI"のリリース。 生地はCotton60%、Nylon40%、CORDURA FABRICのHEAVY WEIGHT CORDURA JERSEY。 このコーデュラ・ファブリックは耐摩耗、引き裂き、擦り切れに対して抜群の強度を誇る上に吸水速乾性も備え、日常生活における高い快適性を持つ高機能素材です。 そしてこのTシャツに選んでいるコーデュラジャージーは、現在の市場で見る多くの同様の記事に比べて特段に肉厚で、ハリ・コシ感が強くタフでヘビーデューティーを標榜するフリーホイーラーズの条件に見合った特別な素材になります。 プリントはラバープリント。 カラーは「オフホワイト」。 お洗濯後の縮みはあまりございません。
-
"HAVOC" 8.5oz INDIGO DENIM / WESTERN SHIRT / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ウエスタンシャツ
¥24,200
FREEWHEELERSが展開する「MOTOR PSYCLONE」が「THE VANISHING WEST」に別注をかけて製作したウエスタン・シャツ"HAVOC"のリリース。 アウトローバイカー達が着ていた「ウエスタンすぎないウエスタンシャツ」をイメージして作られています。 生地は8.5ozのインディゴデニム。 ウエスタンといえば肩とバックのヨークが特徴ですが、ウエスタンになりすぎないよう絶妙なヨークのデザインになっています。襟も小降りにしたり、くびれを作らずボックス型のシルエットにする事でウエスタン感を減らし、1960’sアウトローバイカーの雰囲気が出てきます。 ポケット・袖口・前たてには全てパールのスナップボタンが付けられています。 メーカーWASH品
-
"Lot 601B" BLACK JEANS / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / MOTOR PSYCLONE / THE VANISHING WEST / 1960s ブラックジーンズ
¥26,400
今回はモーターサイクロンがバニシング・ウエストの定番である1951年のモデルをベースにブラックジーンズを別注して製作した”Lot 601B” まず、シュリンクトゥフィットの14ozセルビッチブラックデニムは経糸に硫化染料のロープ染色染められたムラ糸、緯糸は生成り色の糸を使用。インディゴ同様、縦落ち、ヒゲ落ちなどが期待できます。 ディティールは「Lot601XX 1951」と同等になりますが、パッチデザインの変更、ボタンは60年代らしく銅褐色、ステッチも変更されています。 1951同様、股上は浅めでヒップ部分のボリュームはXXらしくしっかりと残しつつ、膝下から少しテーパードする人気のあるシルエットです。 レングスは32inchで統一。 アウトローバイカー達にはどハマりするデニムでもあり、ブラックは合わせ方も幅広く、1本持っていて損はないアイテムです。 メーカーWASH品となりますが、洗い方によってはさらに縮みが出ます。
-
"V8 150 MPH CLUB" M-1938 / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / FIELD JACKET CUSTOM / ミリタリー
¥52,800
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」より、フィールドジャケットのファーストパターン「M-1938」のカスタム、" V8 150 MPH CLUB "のリリース。 米陸軍の退役軍人がHOT RODに夢中になる中、フィールドジャケットにカスタムを施したという設定。バックにはエアブラシでカスタムされています。 第二次世界大戦前の初期型のフィールドジャケット(フラップ付きポケット)を元にしています。 生地は平織りのミリタリーウェザークロス。ライニングにはフランネルを使い、厚み、重量感があります。 尿素ボタンを開けると比翼仕立てでWALDES製のコの字留ZIPがついています。収納可能なチンストがついており一番上まで閉めてもいいし、オープンカラーのように開いても着れます。 動きやすさを考慮して背中にはアクションプリーツ、袖先と背面裾にはアジャスターがついています。 経年変化も楽しめるこのジャケット、フリーホイーラーズらしい非常にセンス良い仕上がりになっています。
-
"DECK WORKER PARKA" NAVY/ FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / U.S.NAVY STYLE / デッキパーカ
¥63,800
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」より、U .S .NAVY STYLE "DECK WORKER PARKA"です。 1940-1950sのアメリカ海軍のユーティリティ・ジャケットをベースに様々な機能を追加したミリタリージャケット。 カラーは「NAVY」。 生地は「Vintage Style High Density Jungle Cloth」(高密度に織り上げられたジャングルクロス)で、しっかりと生地厚やコシがあり、裏側は半起毛を施し、一枚生地でありながら防寒性も備えた優れもの。春、秋、そして中に着込めば真冬でも着れて活躍の時期が幅広いです。 ユーティリティ・ジャケットにフードを追加し、さらにポケットを二重構造にしてサイドからハンドウォーマーとしています。フード裏地・ハンドウォーマーにはヘビーフランネル地。 前たてはボタンを開けると比翼仕立てでWALDES製のコの字留ZIP。風も通しません。 袖先とフード後ろにはバックルで調整可。裾にはドローコード。 全体的なシルエットはボックス型でガバッと着る印象です。 Cotton 100% (WASH)
-
"DECK WORKER PARKA" KHAKI BEIGE/ FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / U.S.NAVY STYLE / デッキパーカ
¥63,800
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」より、U .S .NAVY STYLE "DECK WORKER PARKA"です。 1940-1950sのアメリカ海軍のユーティリティ・ジャケットをベースに様々な機能を追加したミリタリージャケット。 カラーは「KHAKI BEIGE(カーキベージュ)」 生地は「Vintage Style High Density Jungle Cloth」(高密度に織り上げられたジャングルクロス)で、しっかりと生地厚やコシがあり、裏側は半起毛を施し、一枚生地でありながら防寒性も備えた優れもの。春、秋、そして中に着込めば真冬でも着れて活躍の時期が幅広いです。 ユーティリティ・ジャケットにフードを追加し、さらにポケットを二重構造にしてサイドからハンドウォーマーとしています。フード裏地・ハンドウォーマーにはヘビーフランネル地。 前たてはボタンを開けると比翼仕立てでWALDES製のコの字留ZIP。風も通しません。 袖先とフード後ろにはバックルで調整可。裾にはドローコード。 全体的なシルエットはボックス型でガバッと着る印象です。 Cotton 100% (WASH)
-
"LONG SLEEVE WORK SHIRTS" FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / THE IRONALL FACTORIES CO. シャンブレーシャツ
¥27,500
フリーホイーラーズが展開する”THE IRONALL FACTORIES”より”SHORT SLEEVE WORK SHIRTS”。 VINTAGEの発見数も未だ数少なく、アメリカに存在した幻のブランド「アイアンオールズ」の実名復刻です。 今回生地を新しくしてのリリース。 米綿を使った6ozのインディゴシャンブレー生地。番手の大きな縦糸を使うことで凹凸感・ザラ感がヴィンテージライクな素材感です。 定番の「Nealシャツ」に比べても少し肉感があるような感じです。 左ポケットは2重構造のウォッチポケット、右はペン挿し付き。高めの台襟に収納可能なチンスト、白蝶貝ボタン、ユニオンチケット。この辺のディティールはさすがと言ったところです。 経年変化も楽しめる欠かせない一枚かと思います。 幻と言われた「IRONALLS」を現代に蘇らせたFREEWHEELERSの拘り、多くの方から定評を受けている珠玉の逸品です。 WASH品
-
"HAVOC" WESTERN SHIRT / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / BLACK DENIM / ウエスタンシャツ
¥25,300
FREEWHEELERSが展開する「MOTOR PSYCLONE」が「THE VANISHING WEST」に別注をかけて製作したウエスタン・シャツ"HAVOC"のリリース。 アウトローバイカー達が着ていた「ウエスタンすぎないウエスタンシャツ」をイメージして作られています。 生地は8ozのブラックデニム。チーズ染色された糸で織られた右綾のブラックデニム。色落ちも期待できます。 ウエスタンといえば肩とバックのヨークが特徴ですが、ウエスタンになりすぎないよう絶妙なヨークのデザインになっています。襟も小降りにしたり、くびれを作らずボックス型のシルエットにする事でウエスタン感を減らし、1960’sアウトローバイカーの雰囲気が出てきます。 ポケット・袖口・前たてには全てパールのスナップボタンが付けられています。 メーカーWASH品
-
"SKAGIT" TROUSERS / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / GREAT LAKES GMT. MFG. CO. / チノ
¥39,600
フリーホイーラーズが展開する「GREAT LAKES GMT. MFG. CO.」レーベルより"SKAGIT" トラウザースのリリース。 「スカジット」とは、カナダ-アメリカ間を流れるアウトドアフィッシングで有名な川の名前。 1920-30年代のアウトドアチノトラウザースをイメージしています。 シルエットは、裾にかけてテーパードされており、すっきりとした印象です。 生地は先染めのチノクロス。ハリコシ、凹凸があり、ヴィンテージライクな雰囲気抜群です。 サイドポケットは特徴的なステッチが施されています。ボタンフライでナットボタンには刻印。バックにはシンチベルト、両玉縁のポケットが付きます。 今回はスラッグス専門の工場に依頼し、フロント・リアの真ん中にセンタープレス(折り目)が入っているのも特徴の一つ。 色は「カーキ」。 w28のレングスは「32」、それ以上のレングスサイズは「34」の設定です。 メーカーWASH品。
-
"RANDOM STRIPED" 3colors / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / Tシャツ ボーダー
¥12,100
FREEWHEELERSが展開するPOWER WEARレーベルより、ランダムなピッチのボーダーが特徴的な"RANDOM STRIPED" SET-IN SHORT SLEEVE T-SHIRT。 色は「OLD NAVY×DRY CREAM」「CRIMSON×STRAW CREAM」「OLD NAVY×OLIVE」」3色展開で、どの色の組み合わせも使える色となっています。 生地はコットン100%のMedium Weight Jersey(ミディアムウェイト)。 首はもちろんバインダーネック、ヘビーな着用にも耐えます。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"MILITARY UTILITY SHIRT" TROPICAL SHIRT TIGER CAMO/ FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / UNION SPECIAL OVERALLS / ミリタリー ユーティリティ シャツ
¥27,500
SOLD OUT
フリーホイーラーズが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、シビリアンモデルの60's スタイル「ミリタリー・ユーティリティーシャツ」のTROPICAL SHIRT。 ベトナム戦争のイメージで作られています。 生地は双糸をシャトル織機で織られた「Vintage Style Light Weight West Point Comouflage Ptint」。非常に柔らかな生地感です。 大きめなフラップポケットに19mmの尿素ボタン、小ぶりな襟、 カラーはTIGER PATTERN CAMOUFLAGE(タイガーパターンカモフラージュ)。 裾はスクエアカットで合わせやすく年中着ることができ、使えるアイテムです。
-
"MILITARY UTILITY SHIRT" OLIVE / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / UNION SPECIAL OVERALLS / ミリタリー ユーティリティ シャツ
¥25,300
SOLD OUT
フリーホイーラーズが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、シビリアンモデルの40's スタイル「ミリタリー・ユーティリティーシャツ」のリリース。 生地はオーガニック・コットンのムラ糸で、柔らかな感触がありながらしっかりとしたした生地感があります。 大きめなフラップポケットに19mmの尿素ボタン、小ぶりな襟、やりすぎないミリタリー感が使い勝手が良いです。 カラーはオリーブ。 裾はスクエアカットで合わせやすく、シンプルで飽きのこないスタンダードな一枚です。年中着ることができ、一枚は抑えておきたいアイテムです。
-
"HALF DOME" FUNNY PACK / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / ULTIMA THULE EQUIPMENT
¥27,500
FREEWHEELERS「ULTIMA THULE EQUIPMENT」レーベルより、"HALF DOME" FUNNY PACKのリリース。 アウトドアやバイカーに重宝するウエストバッグを「コーデュラ・ナイロン」にて製作。耐久性、撥水性、軽量性に優れています。 背中部分は腰や背中にフィットする半円型。かなり使えるアイテムです。
-
"Cathartt Chore Coat 10oz" / TCB jeans TCBジーンズ / チョア・コート / カバーオール
¥30,800
生地やMASTER CLOTHネームはビンテージのオーバーオールから参考にしました。わざとらしくないナチュラルムラの糸の経糸7番に対して緯糸は16番と細く打ち込みの本数も少し下げています。 経糸に対して緯を細くする事により経糸のムラ感がしっかり出るので、10ozの2×1のデニムでもしっかりと縦落ちする生地に仕上がってます。 色はあえて混ぜ物をしてない合成インディゴ100%を採用してます。 染色回数も1920年代のXX DENIMと比べても少ないので明るい色です。 Tabby's Jacketの生地感よりも、少し柔らかみがあり、青味は近しいです。綾目も2*1にしては見えやすく、縦糸のムラも目視で感じられるので、Black Cat Jacket やTabby's Jacketと比べても、ビンテージらしい荒々しい色落ちが期待できます。 真ん中で剥ぎが入ったスクエアな襟、アイレットで付けるチェンジボタン、アジャスト可能な第一ボタンとカフス、セットインスリーブ、TWO CATS BLOUSE等でも再現してる低い袖山など、CHORE COATのシルエットをベースにしながらも様々な資料を参考にしながらMASTER CLOTHネームとハートボタンと時代考証が合う様に1920年代の雰囲気に作ってます。 フロントボタン、カフスボタン共に、チェンジボタン仕様となっております。通常のボタンよりも耐久性は落ちますので、洗濯の際はボタンを取り外して頂くことをお勧めします。
-
"Barlow" 8 INCH LENGTH / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / OUTDOOR SOCKS 3colors
¥2,970
FREEWHEELERSより「ULTIMA THULE EQUIPMENT」レーベルからアウトドア・ソックスです。 生地はコーデュラ・ファブリック「Mixed Yarn of Cotton / Cordura」。 このコットンとコーデュラナイロンの生地は速乾性・通気性・耐久性ともに優れており、ブーツなどにも適しています。 8インチ(約20cm)丈となります。
-
“BRAKEMAN” WORK COAT / RUDE BLACK / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / HORSE HIDE 馬革 / UNION SPECIAL / Neal Cassady Railroad BRAND
¥269,500
SOLD OUT
FREEWHEELERSのマルホランドと並ぶ大定番レザーコート「BRAKEMAN」。 19世紀のアメリカ東部ウエストバージニア州ウィーリングに産まれた The UNION SPECIAL OVERALLS COMPANYという名のワークウェアメーカーは、急速に都市化が進められていったアメリカ東海岸の発展を担い支えたワーカー達に愛され共に発展してきた。 アメリカの発展に欠かすことができない大陸を横断する鉄道で働く1920年代のレイルロード・ワーカー達にUNION SPECIALから「Neal Cassady RAILROAD」ブランドとして鉄道員達の過酷な労働に耐えうるレザーコートが存在した。 走る鉄道の屋根を駆け抜け制動装置を作動する命懸けの仕事、通称「ブレーキマン」。 素材はフリーホイーラーズが厳選に厳選を重ねた「ホースハイド」。年々市場価格が高騰している貴重な高級素材。 RUDE BLACKは着込んでいくとグレーがかった素晴らしいヴィンテージライクな経年変化が楽しめます。 ライニングはダークブラウンでウール100%。 フロントのポケット、アーム内ライニングにはどちらもフランネル仕様で暖かさも保持しています。 袖口はボタン二つにて調整可能で、内側にウールリブが取り付けられています。 前立てのラインを微妙なうねりにカット・縫製するなど、フリーホイーラーズしか出来ない拘り様。 フリーホイーラーズのアメリカに対するリスペクトを感じてもらえる一生物です。
-
"NAVAL BASE VENTURA COUNTY" SET IN SHORT SLEEVE SWEAT SHIRT FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / SIDEWAYS SERIES SWEAT / 半袖スウェット / カットオフ
¥22,000
フリーホイーラーズが展開するULTIMA THULE TACTICALより、”NAVAL BASE VENTURA COUNTY” のリリースです。 2021秋冬にリリースされた「CORDURA FABRIC」の同生地にてカットオフされた半袖スウェット。生地にコーデュラ・ナイロンを含ませています。(Cotton89%,NYLON11%) コーデュラ・ナイロンは速乾性と強度に特に優れた素材です。 カットオフされた袖はほつれ止めステッチが施されています。 SIDEWAYSと言って、身頃の生地を横使いにて作られており、さらにサイドリブも採用されています。これらの特徴により、POWER WEARと違って「縮み」が少ししかありません。(洗い方によっては若干誤差がございますが、約1cm程度) シルエットはゆったりめに作られています。 NAVYのボディにプリントはイエローのラバープリントでネーバルベースの基地のイメージカラーでプリントされています。 気軽に着用しやすく、使い勝手の良い半袖スウェットに仕上がっています。 裏起毛も無しなので、幅広い季節で活躍してくれます。
-
"1942 N.Y. STATE CONSERVATION DEPT" 2colors / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / Tシャツ
¥8,800
FREEWHEELERSが展開するPOWER WEARレーベルより、アメリカの故郷をテーマとした「HOME of U.S. SERIES」から"1942 N.Y. STATE CONSERVATION DEPT" 1942年のニューヨーク州鳥獣保護団体組織のTシャツ。 カラーは「OFF-WHITE」と「LOBSTER」の2色展開で、プリントはOFF-WHITEが「染み込みプリント」で、LOBSTERが「割れラバープリント」。 生地はコットン100%のMedium Weight Jersey(ミディアムウェイト)。 首はもちろんバインダーネック、ヘビーな着用にも耐えます。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"1932 FISH & GAME" DUSKY BLUE / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / Tシャツ
¥11,000
FREEWHEELERSが展開するPOWER WEARレーベルより、アメリカの故郷をテーマとした「HOME of U.S. SERIES」から"1932 FISH & GAME" 1932年のフィッシングクラブTシャツという設定で、当時から抜群だったアメリカのPOPセンスを思わせるヴィンテージライクなデザイン。 カラーは「DUSKY BLUE」で、プリントはフロントが「フロッキープリント」でバックが「割れラバープリント」。 生地はコットン100%のMedium Weight Jersey(ミディアムウェイト)。 首はもちろんバインダーネック、ヘビーな着用にも耐えます。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"1932 FISH & GAME" MIX GRAY / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / Tシャツ
¥11,550
FREEWHEELERSが展開するPOWER WEARレーベルより、アメリカの故郷をテーマとした「HOME of U.S. SERIES」から"1932 FISH & GAME" 1932年のフィッシングクラブTシャツという設定で、当時から抜群だったアメリカのPOPセンスを思わせるヴィンテージライクなデザイン。 カラーは「MIX GRAY」で、プリントはフロントが「フロッキープリント」でバックが「染み込みプリント」。 生地はコットン100%のMedium Weight Jersey(ミディアムウェイト)。 首はもちろんバインダーネック、ヘビーな着用にも耐えます。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"1939 The H.H.KIFFE Co." STRAW CREAM / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / Tシャツ
¥8,800
FREEWHEELERSが展開するPOWER WEARレーベルより、アメリカの故郷をテーマとした「HOME of U.S. SERIES」から"1939 The H.H. KIFFE Co." ニューヨークの環境保全団体のTシャツに釣具屋がバックにプリントを入れたという設定のもと、1939年のヴィンテージライクな仕上がり。 カラーは「STRAW CREAM」で、プリントは「染み込みプリント」。 生地はコットン100%のMedium Weight Jersey(ミディアムウェイト)。 首はもちろんバインダーネック、ヘビーな着用にも耐えます。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
鹿児島市天文館にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TCB jeansを中心に(新品)、オールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにVINTAGE古着やオリジナル商品も取扱います。
〒892-0842
鹿児島市東千石町19-8
シューズビル1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170