<For overseas customers>
Shipping overseas is also possible, but is not eligible for tax exemption.
-
"Mal Ord" 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / ミディアムウェイト / フロッキープリント
¥16,500
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより”Mal Ord”のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」「JET BLACK(日焼けして黒が褪せたような色)」の2色展開です。 アメカジのオーソドックなスタイルのカンパニーシリーズTシャツ。 現存するパーツが少ないことから、存在を知らない人が多いパーツメーカー"Mal Ord"。 1930年代に"Mal Ord"のパーツを使用し、当時ホットロッドシーンで活躍していた人物とそのマシンがモチーフのデザインを贅沢にも前後フロッキープリントにて表現しています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ミディアム・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"Lot S601 XX 1945" (WASH) / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / THE VANISHING WEST / 大戦後期モデル
¥44,000
FREEWHEELERSが展開するTHE VANISHING WESTより"Lot S601 XX 1945" のリリース。 1945年当時はイレギュラー品として扱われ、流通しなかったであろうジーンズがフリーホイーラーズによってKING OF WW Ⅱモデルの一つとして再現されています。 第二次世界大戦終戦間もない短期間に生産された大戦モデルに、誤ってクロッチリベットを打ち込んでしまったイレギュラーモデル。 シルエットはテーパードのさほどない程よいストレート。 ポケットのスレーキにライトウェイトのデニム地が用いられ、大戦モデルより廃止されたクロッチリベットを誤って打ち込んでしまったスペシャルなイレギュラー度を持ちます。 生地はoriginal 14oz Indigo Denimで、定番の大戦モデルと同様の色落ちしづらい濃い色のインディゴが使用されています。 コインポケットのリベットは省略され、バックポケットには鉄の刻印入り隠しリベット、レングスは全サイズL32に統一されています。 定番の大戦モデルと同生地ですので、セットアップでの着用もオススメです。 かなり希少なディテールでマニアの方を唸らせる至極の一本ではないでしょうか。 メーカーWASH品
-
"Button Jacket Natural Duck" Lot.2805 / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / セカンド / ダック / ナチュラル
¥37,400
経糸10番引き揃えと緯糸7番を旧式力織機で織り上げた未染めのナチュラルダックを使用した2nd タイプジャケット。 Vintage リーバイスの2nd ジャケットでも大きいサイズのみに存在した脇切り替えを採用。 ロゴ入りオリジナル鉄ボタン、ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。 耐久性と色落ちの風合いを併せ持ち、個所によって糸の太さを変えています。シルエットも再構築した新定番ジャケットになります。 生地はNatural Duck。 経糸10/-、緯糸7/-の糸を使用した11ozのセルビッチダックで薄手で羽織りやすい生地です。 旧式のシャットル織機で設定上限限界の打ち込み本数で織る事で、非常にコシのある生地感に仕上がっています。 精錬漂白をせずにネップやタネが残った生成りの状態で縫製しており、より粗野な雰囲気となっています。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"MIDWAY GASOLINE" 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / ミディアムウェイト / 染み込みプリント / ラバープリント / Tシャツ
¥13,200
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより”MIDWAY GASOLINE”のリリース。 「STRAW CEWAM」が染み込みプリント、「FADE NAVY」には割れラバープリントが施されています。 アメカジのオーソドックなスタイルのカンパニーシリーズTシャツ。 1920年にイリノイ州に設立されたオイルカンパニー"MIDWAY OIL COMPANY"をモチーフとしたデザインが前後にプリントされています。 1920年代の消失したマニアックなオイルカンパニーのデザインがFREEWHEELERSによって再現。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ミディアム・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"OD Henley Tee" 3colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ヘンリーネック / ポケットTシャツ / 無地
¥11,000
9.5ozオリジナル天竺で制作されたPocket Tee。 「Natural」「Gun Black」「Turquoise」の3色展開。 1枚での着用は勿論、シャツのインナーにも重宝するアイテムです。 衿はフライスを配したヘンリーネック仕様、1605刻印入りオリジナルの猫目貝ボタンを使用し、裾にはブランドネームを転写プリントしています。 生地は、表側を20単糸、裏側を30単糸の太さ違いの糸を使用した9.5ozオリジナル天竺。 洗濯後に生地が一方向にねじれやすい(斜行)というデメリットを解消するため、右撚りの糸と左撚りの綿糸を交互に入れ替え編んでいます。 裏毛の編み機を使用する事で、テンションをかけず生地がストレスがかからない為非常に柔らかくふっくらとした生地で編み上がります。 ナチュラルは染める前のソーピング(原糸)生成りをそのまま使用、ガンブラック等色物は製品を硫化染めで加工。 硫化染めを施す事で、デニム同様に自然な色落ちを楽しむ事が出来きます。 メーカーWASH品。 ※Gun Blackは色移りする可能性がございますので、洗濯はお気をつけください。
-
"OD Pocket Tee" 3colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / 半袖T / ポケットTシャツ / 無地
¥9,350
9.5ozオリジナル天竺で制作されたPocket Tee。 カラーは「Natural」「Gun Black」「Turquoise」の3色展開。 1枚での着用は勿論、シャツのインナーにも重宝するアイテムです。 衿はバインダーネック仕様、袖口や裾はダブルステッチで縫製され、裾にはブランドネームが転写プリントされています。 生地は、表側を20単糸、裏側を30単糸の太さ違いの糸を使用した9.5ozオリジナル天竺。 洗濯後に生地が一方向にねじれやすい(斜行)というデメリットを解消するため、右撚りの糸と左撚りの綿糸を交互に入れ替え編んでいます。 裏毛の編み機を使用する事で、テンションをかけず生地がストレスがかからない為非常に柔らかくふっくらとした生地で編み上がります。 ナチュラルは染める前のソーピング(原糸)生成りをそのまま使用、ガンブラック等色物は製品を硫化染めで加工。 硫化染めを施す事で、デニム同様に自然な色落ちを楽しむ事が出来きます。 メーカーWASH品 ※Gun Blackは色移りする可能性がございますので、お洗濯の際にはお気をつけください。
-
"SKELLY" 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / POWER WEAR / ミディアムウェイト / 染み込みプリント / Tシャツ
¥14,300
FREEWHEELERSが展開する「POWER WEAR」レーベルより”SKELLY”のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」、「MIX GRAY」で、両カラーとも前後に染み込みプリントが施されています。 アメカジのオーソドックなスタイルのカンパニーシリーズTシャツ。 1919年に設立され、1920年代に急成長を遂げたオイルカンパニー"SKELLY"。 前後には、販売していたガソリンの種類と"SKELLY"のロゴがプリントされています。 パワーウェアのタフな作りは健在で、生地はコットン100%のヴィンテージ・ミディアム・ウェイトに伸びにくいバインダーネック。 NON-WASH品なので、お洗濯によって縮みが生じます。
-
"DECK WORKER JACKET" / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / FREEWHEELERS LABEL / デッキジャケット / ミリタリージャケット
¥68,200
FREEWHEELERSが新たに展開したレーベル「FREEWHEELERS」。 初めてブランドネームをレーベル名にし、VINTAGEアイテムを現代でも使いやすくアップデートさせたシリーズ。 その中から”DECK WORKER JACKET”のリリース。 カラーは「DARK KHAKI GREEN」。 1940-50年代のU.S.NAVY N-1デッキジャケットがベースで、1枚仕立ての春夏版デッキジャケット。 VINTAGEのN-1にモデファイを加え、タタキで付けられたポケット、ダブルジップの追加などアップデートが施されています。 裏地が半起毛で、アームホールや身幅はゆったりめの設定で冬でも活躍してくれそうです。 生地には「VINTAGE HIGH DENSITY JUNGLE CLOTH」を使用し、冬のN-1に使われている三層構造のパラフィンコートのジャングルクロスとは違って、パラフィン加工がない分コシがありながらも柔らかさと軽さがあります。 襟に入ったダーツ状の補強ステッチやWALDESジップなどヴィンテージライクなディティールも満載。 袖のリブは無く、袖・裾共にはしごバックルアジャスターが付いています。 小さめの尿素ボタンとジッパーの比翼仕立て。 Cotton100% WASH ※フロントジップの開閉時には、最後までジップを下げて斜め上に押し上げるように外すことでスムーズに開閉できます。
-
"SHOP COACH" 4colors / MONKEY WRENCH WEAR WORKS / コーチジャケット
¥9,900
MW WEAR WORKSより"SHOP COACH"のリリース。 カラーは「BLACK」「GREEN」「BURGUNDY」「NAVY」の4色展開。 モーターサイクルショップの広告をモチーフとしたデザイン。 フロントのロゴは、ヴィンテージのような剥がれ具合をイメージしたプリント。 バックプリントは、手書き感のあるデザインにすることで、よりヴィンテージ感のある仕上がりになっています。 バイカーなら必須アイテム、急な雨に備えてくるくると丸めてバッグに仕込んでおくのも良いでしょう。
-
"Mt. DENALI" 2colors / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / SET-IN LONG SLEEVE T-SHIRT / CORDURA FABLIC / ロンT
¥19,800
FREEWHEELERSが展開する「ULTIMA THULE EQUIPMENT」レーベルより、"Mt. DENALI"のリリース。 カラーは「OFF-WHITE」「PURPLE」の2色展開。 フロントとバック、サイドにはラバープリントが施されています。 生地はCotton60%、Nylon40%、CORDURA FABRICのHEAVY WEIGHT CORDURA JERSEY。 このコーデュラ・ファブリックは耐摩耗、引き裂き、擦り切れに対して抜群の強度を誇る上に吸水速乾性も備え、日常生活における高い快適性を持つ高機能素材です。 そしてこのTシャツに選んでいるコーデュラジャージーは、現在の市場で見る多くの同様の生地に比べて特段に肉厚で、ハリ・コシ感が強くタフでヘビーデューティーを標榜するフリーホイーラーズの条件に見合った特別な素材になります。 お洗濯後の縮みはあまりございません。
-
"JAM BUSTER" 11oz INDIGO DENIM / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / キャスケット
¥14,850
SOLD OUT
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルより、人気の定番「JAM BUSTER」。 1910-1920年代の8パネルの古いディティールをベースとしたキャスケット。 人気の理由はあらゆるスタイルにマッチすること。 ジャケットスタイルにはもちろん、斜めや後ろに被ってミリタリーに合わせたり、帽体を後ろにしてワークキャップのスタイルでも合わせたりと、コーデネートの幅が広がります。 素材には11oz インディゴデニムを使用し、ボリューム感と柔らかさがあります。 未洗い状態のデニムなので、使用やお洗濯を繰り返す事で経年変化も抜群です。 頭周りは約60cm(未洗い)です。ここから洗濯をすることで徐々にご自身の頭にフィットさせます(少し縮めたいなら乾燥機は使わずに洗濯、大きく縮めたいなら乾燥機に入れるなど)。
-
"TCB 30's HAT" DENIM TCB jeans / TCBジーンズ / U.S. ARMY / MADE IN JAPAN
¥7,700
1937年~41年までUS ARMYで生産されていたデニムハット。 オリジナルを参考にしたデニムバージョン。 生地は US ARMYの古着を参考に、10.5oz 横糸をトップでカーキに染めた生地です。 SIZE (WASH) S : 56cm M : 58cm L : 60cm XL : 62cm
-
"Cat Head Jacket" / TCB jeans / TCBジーンズ / カバーオール
¥30,800
SOLD OUT
1930s Styleのカバーオールのリリース。 胸の2本爪のドットボタンや袖のドーム型のタックボタンもVintageの雰囲気を再現しつつ可愛く仕上がっています。 前立てのボタンにはVintage同様の梨地加工されたボタンの表情を再現し、ザラザラした触感が滑りにくく脱着をしやすくなっています。 もう一つの魅力として、バータックとボタンホールのグリーン。 最初はビビッドにも感じるかと思いますが、着用を続ける事で、グリーンが褪せて来るのもこのジャケットの楽しみです。 襟はチェーンステッチで縫製されたチンストラップ仕様の台襟。 Vintageより少しだけ着丈を短くして上下デニムでもバランスを取りやすいシルエットで、ラグランスリーブなのでジャストで着用しても窮屈感が無く、腕の可動域も広いのが特徴です。 生地もVintageを参考に糸ムラ形状から色、染色方法など細部にまで拘り、最近は一つの番手の糸でムラを表現するよりも、異なる糸を混ぜてそれぞれの糸のムラ形状を変える方法を選択しております。 具体的には経糸だけで8番手にストレートの糸、9番手に短いムラの入った糸を1:1の割合で使用し、緯糸には12番手の自然なムラ糸と同じく12番手だけどネップの入った糸を1:1の割合で使用。 結果的に4種類の糸を使用してる為、Vintageの雰囲気に仕上がる様になっています。 染色も浅めの色目で、経糸の浅い代わりに緯糸が生成りでは無くグレーで染まっています。 仕上げとしては横糸の半分にネップ糸を使用してる為、毛焼き加工が施されていません。 サイズ感は、Cathartt Chore Coatシリーズと同じで、デニムジャケットから1~2サイズダウンを推奨しています。 ※メーカー引用 メーカーWASH品
-
"N-2 TR.mfg Parka" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリー / U.S.NAVY / レインパーカー / 民間モデル
¥49,500
民間向けに製造、販売されたコマーシャルバージョンをコンセプトに製作されたUS NAVY 甲板作業員のレインパーカー。 カラーは「OLIVE」とヴィンテージでは通常存在しない「BLACK」。 超高密度で織ったVENTILE(ベンタイル)はコットン100%でありながら、防風性と撥水性に優れ軍事開発されたテキスタイル。 前あきはレースアップ、首元のウインドガードを延長し着脱しやすいようサイドジップを追加、腰回りには片玉淵が付くカンガルーポケット、ギアとタウンウエア要素がバランス良く融合しています。 生地は防水性・防風性・透湿性に優れたベンタイル素材。 打ち込み本数が非常に多く、超高密度に織られているため、外からの水滴を遮断し、高い防水性・防風性に優れています。 一方で、内側からの水蒸気は繊維の間を通ることができるので、透湿性があり蒸れにくいというのも大きな特徴です。 表面にある急斜文線が特徴的で厚みのあるギャバ組織。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"M-44 Civilian USN Pants" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリーパンツ / シビリアンモデル
¥29,700
民間向けに製造、販売されたコマーシャルバージョンがコンセプトのUS NAVY 甲板作業員のパンツ。 「10oz インディゴデニム」、ヘリンボーン生地の「NATURAL」の2色展開になります。 ミリタリーコントラクターが生み出した独自デザイン、ヒップから裾にかけてストレートに落ちるワイドシルエットがクラシカルな雰囲気を一層引き立てます。 ダブルステッチでたたき付けたフロントカーブポケットは簡略化しながらパンツデザインの一つを担う象徴的ディティール。 オリジナルの10oz ミルデニムによる柔らかい履き心地、随所に見られるステッチ部のパッカリングも魅力です。 太めのシルエットなのでゆったりとしたシルエットや短丈のジャケットとの相性も抜群です。 10ozインディゴデニムは生地に"Mil Denim"を採用。 インディゴの経糸にブラウンの緯糸を組み合わせ、共に10番の糸を使用した10ozセルビッチデニム。 ミリタリーデニムをコンセプトに、横糸ブラウンの存在によりナス紺色に見えるのが特徴です。 紡績工場にて特注で制作してもらったムラ糸を採用しており、緯糸は綿のネップ糸をブラウンに染め粗野な雰囲気に仕上がっています。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Multi Border L/S Tee" 3colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ロンT / ボーダーT
¥16,500
太番手のムラ糸を使った柔らかく肌触りの良い3色マルチボーダー。 「Ecru」、「Beige」、「Brown」の3色展開でどのカラーも落ち着いた大人な色味。 首リブにはステッチを入れすに、袖口にリブを配し裾は細い巾の2本針縫製を採用。 薄手のヴィンテージTシャツに見られる柔らかい素材感を考慮した始末です。 胸ポケットのボーダーは柄をずらしてランダムに配置。 3色共に他に類を見ないオリジナリティのある配色に仕上がっています。 一枚でも、ジャケットのインナーとしても活躍してくれるアメカジ定番アイテムです。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"NOMAD" WORK SHIRT 2colors / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / MOTOR PSYCLONE / UNION SPECIAL OVERALLS / ネルシャツ / ワークシャツ
¥33,000
FREEWHEELERSが展開する「UNION SPECIAL OVERALLS」レーベルよりMOTOR PSYCLONE GARAGE SERIESから "NOMAD" のリリース。 フリーホイーラーズが1950-60sのカリフォルニアのモーターサイクルショップをイメージして作られた「MOTOR PSYCLONE」レーベル。 大量生産を背景にディテールや生地が簡約化されていく1950年代、MOTOR PSYCLONEがUNION SPECIAL OVERALLSに別注し、50年代の雰囲気を残しつつディテールにもこだわった作りを再現したダブルネーム仕様。 カラーは「VENETIAN BLUE × GRAY × OFF-WHITE × EGG YELLOW」(商品選択時は「BLUE」をお選びください。)のヴィンテージに近い配色、「ORANGE RED × GRAY BEIGE × CREAM × GREEN」(商品選択時は「RED」をお選びください。)のFREEWHEELERSオリジナルカラーの2色展開。 少し長めの丈で太すぎず細すぎずのシルエット。 少し大きめの台襟付きの襟、左右対処のフラップ付きパッチポケット、フラップのダブルボタン、角の取れたラウンドしたカフスなどのヴィンテージ感のあるディテール。 さらに50年代には本来シングルステッチへと簡約化されていく襟や袖の切り返しなどはあえてダブルステッチによって仕上げることでクラシカルな雰囲気も残し強度も備えています。 生地はOriginal Cotton Flannel Check With a Raised Backで裏起毛が施され、柔らかさもあり程よい厚みで使い勝手の良い生地です。 メーカーWASH品。
-
"COUPEN" BLACK CHROMEXCEL / ROLLING DUB TRIO / ローリングダブトリオ / コッペン / クロムエクセルレザー / ミッドカットワークブーツ
¥85,800
ROLLING DUB TRIOの大定番ミッドカットワークブーツCOUPEN。 ヴィンテージの要素をエッセンスとして加えつつ、デイリーユースでも気兼ね無く着用いただける一足です。 底前部には屈強なレザーを用い、オリジナルのスチールトゥを装着。 履き口 パイピング等に工夫を行うことで足当たりも良く、長年愛されるモデルとなりました。 履き込むほどに現れる経年変化をお楽しみください。 ※厳選して革の選定をおこなっておりますが、履き込んだ際に左右差のあるシワが入ります。これは革の性質上起こりうる事ですので、製品自体に問題はございません。 返品・交換は承れませんのでご了承ください。 加えてクロムエクセルの特性上、製造時や梱包状態により窪み跡が残りやすいです。 凹みは時間が経つにつれ収まっていきますが、返品・交換の対象とはなりませんのでご了承ください。 ROLLING DUB TRIO's most popular mid-cut work boot, COUPEN. While adding vintage elements as the essence, this pair can be worn for daily use without hesitation. Strong leather is used for the front part of the sole, and the original steel toe is attached. The footwear has been made to feel good by devising the piping, etc., and it has become a model loved for many years. Please enjoy the changes that appear over time as you wear them. Model : COUPEN Upper Material:HORWEEN CHROMEXCEL Linning Material:KIP LINNING Out Sole: Original Crepe sole in cork Heel : The Boots Factory AR Heel Heel High:20mm Process:GOODYEAR welt process After Process:THE BOOTS FACTORY BOOTS OIL or MINK OIL
-
"Earth Logo OD Tee" 3colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / 半袖T / ポケットTシャツ
¥11,000
地球儀をモチーフにしたアースロゴをバックプリントし、9.5ozオリジナル天竺で制作したPocket Tee。 カラーは「Natural」「Gun Black」「Turquoise」の3色展開。 1枚での着用は勿論、シャツのインナーにも重宝するアイテムです。 衿はバインダーネック仕様、袖口や裾はダブルステッチにて縫製しています。 裾にはブランドネームを転写プリントしています。 生地は、表側を20単糸、裏側を30単糸の太さ違いの糸を使用した9.5ozオリジナル天竺。 洗濯後に生地が一方向にねじれやすい(斜行)というデメリットを解消するため、右撚りの糸と左撚りの綿糸を交互に入れ替え編んでいます。 裏毛の編み機を使用する事で、テンションをかけず生地がストレスがかからない為非常に柔らかくふっくらとした生地で編み上がります。 ナチュラルは染める前のソーピング(原糸)生成りをそのまま使用、ガンブラック等色物は製品を硫化染めで加工。 硫化染めを施す事で、デニム同様に自然な色落ちを楽しむ事が出来きます。 メーカーWASH品 ※Gun Blackは色移りする可能性がございますので、お洗濯の際にはお気をつけください。
-
"Miller Civilian Jacket" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリージャケット / シビリアンモデル
¥44,000
旧式シャトル織機で折り上げた独特なコシと光沢を持つウェポンを使用したミリタリージャケット。 カラーは「Slate Gray」、「Khaki」の2色展開。 ヴィンテージをベースにシルエットを再構築しています。 背面には運動量がある独特のアクションプリーツ、ファスナー付近にペン差しを配し、胸に片玉縁ポケット、カフスの無い筒袖仕様、TALONファスナーを採用しています。 シンプルな見た目ながらも軍に納品していたコントラクターならではのクオリティの高さが垣間見えます。 米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服として採用され、その規格を旧式のシャットル織機で織り上げています。 双糸使い独特のコシの強さと光沢感が特徴です。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"40 Civilian Trousers" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリーパンツ / シビリアンモデル
¥33,000
民間向けに製造、販売されたコマーシャルバージョンをコンセプトにヴィンテージミリタリーチノを製作。 オリジナル染色した「スレートグレー」、赤みの加わったヴィンテージライクな「カーキ」の2色展開。 1940年モデルの40 Civilianは、ドレス要素を残したクラシカルな雰囲気が漂うワイドシルエットです。 サイドシーム上に配したスラッシュポケット、バックは細巻きした 両玉縁ポケット、 股下は運動量を確保する三角マチで切り替えています。 リプロダクトとは異なる独自デザインで昇華しています。 経糸36/2、緯糸24/2とタテヨコ双糸使いのウエポン素材。 米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服として採用され、その規格を旧式のシャットル織機で織り上げています。 双糸使い独特のコシの強さと光沢感が特徴です。
-
"Lot 3905 Rancher Vest Blackie Denim" ONE-WASH / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ベスト / ブラックデニム
¥33,000
経緯に糸番手7番を使用し、硫化染めを施したオリジナル Blackie Denimで製作したワークベスト。 軽装になるサマーシーズンに重宝する機能的な2Way Pocket、オリジナルスナップボタン仕様。 ポケットにピスネーム、鹿革の革パッチを配しています。 生地は、経糸、緯糸共に糸番手7番の糸を使用した14.0oz セルビッチデニム。 経糸に硫化染めブラック、緯糸は反応染めブラウンの糸で構成し、防縮加工/サンフォライズで最終仕上げをしています。 染色〜製織〜仕上げまで全て岡山で生産したオリジナルデニム。 メーカーWASH品
-
"Civilian Mechanic Cap" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / メカニックキャップ / 6パネル
¥12,100
丸みのある6パネルの帽体、携帯性に優れた柔らかいブリムのメカニックキャップ。 旧式シャトル織機で折り上げた独特なコシと光沢を持つウェポンを使用。 プリズナーキャップに比べ、ブリムに細かく入るステッチ補強、帯部分を排除したボールキャップデザイン。 スベりにはワークネームが付きます。 経糸36/2、緯糸24/2とタテヨコ双糸使いのウエポン素材を使用しています。 米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服として採用され、その規格を旧式のシャットル織機で織り上げています。 双糸使い独特のコシの強さと光沢感が特徴です。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"S-8 AVIATORS' JACKET" SUMMER FLYING JACKET / FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ / FREEWHEELERS LABEL / フライングジャケット / ジャングルクロス / ミリタリー
¥82,500
FREEWHEELERSが新たに展開したレーベル「FREEWHEELERS」。 初めてブランドネームをレーベル名にし、VINTAGEアイテムを現代でも使いやすくアップデートさせたシリーズ。 その中から”S-8 AVIATORS’ JACKET”のリリース。 カラーは「SEPIA BROWN」 1930~40年代のミリタリーをベースとしたSUMMER FLYING JACKET。その名の通り裏地のついていないモデルで真夏以外は着用できるモデルです。 裏地は半起毛で、着丈は短く裾幅や身幅は大きめに設定されているため中に着込むことで夏以外にも活躍してくれます。 フロントと左肩にはマチの入ったスナップボタンのフラップポケット、左ポケットに付くペン挿し、チンストラップ、裾に付くアジャスター、両脇にはベンチレーション(通気穴)とアクションプリーツ、WALDES ZIPが付くなどヴィンテージ感満載のディティール。 さらにFREEWHEELERSのオリジナルのモデファイとして使い勝手の良いスラッシュポケットの追加、ダブルジップ仕様、本来は袖のアジャスターがスナップボタンであるところをはしごバックルアジャスターに変更などのオリジナルアップデートが施されています。 生地には「VINTAGE HIGH DENSITY JUNGLE CLOTH」を使用し、ハリとコシがありますがパラフィン加工を施していないため滑らかさがあります。 ※フロントジップの開閉時には、最後までジップを下げて斜め上に押し上げるように外すことでスムーズに開閉できます。 COTTON 100%
鹿児島市にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TROPHY CLOTHING, TCB jeans, ROLLING DUB TRIO, OCEAN BEETLEといったオールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにオリジナル商品も取扱います。
〒892-0803
鹿児島市祇園之洲町49 1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170
販売責任者 草留昭平