-
"Lot 2904 Humming Bird Jacket Blackie Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニムジャケット / ブラックデニム
¥47,300
1940年代のスポーツJKT をベースに経緯に糸番手7番を使用し、硫化染めを施したオリジナル Blackie Denimで製作されたTROPHY CLOTHINGの代表作。 TROPHY 刻印入りオリジナル扇型ジッパー、柄入りオリジナル鉄バックルをサイドストラップで使用。 クラシックな衿形状、運動量を考慮したアームホール、裾の絞りを再考案。 2012年に誕生した1st から続く一貫したデザインは、ワーク、ミリタリー、クラシックスタイルとの相性の良さ、そして男らしさのある風格が愛され続けている理由でしょう。 【Material】 経糸、緯糸共に糸番手7番の糸を使用した14.0oz セルビッチデニム。 経糸に硫化染めブラック、緯糸は反応染めブラウンの糸で構成し、防縮加工/サンフォライズで最終仕上げをしています。 染色〜製織〜仕上げまで全て岡山で生産したオリジナルデニム。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"M-44 Civilian USN Pants" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリーパンツ / シビリアンモデル
¥29,700
民間向けに製造、販売されたコマーシャルバージョンがコンセプトのUS NAVY 甲板作業員のパンツ。 「10oz インディゴデニム」、ヘリンボーン生地の「NATURAL」の2色展開になります。 ダブルステッチでたたき付けたフロントカーブポケットは簡略化しながらパンツデザインの一つを担う象徴的ディティール。 ミリタリーコントラクターが生み出した独自デザイン、ヒップから裾にかけてストレートに落ちるワイドシルエットがクラシカルな雰囲気を一層引き立てます。 オリジナルの10oz ミルデニムによる柔らかい履き心地、随所に見られるステッチ部のパッカリングも魅力です。 【Material】 "Mil Denim" インディゴの経糸にブラウンの緯糸を組み合わせ、共に10番の糸を使用した10ozセルビッチデニム。 ミリタリーデニムをコンセプトに、横糸ブラウンの存在によりナス紺色に見えるのが特徴。 紡績工場にて特注で制作してもらったムラ糸を採用。 緯糸は綿のネップ糸をブラウンに染め粗野な雰囲気に仕上げています。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"40 Civilian Trousers" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリーパンツ / シビリアンモデル
¥33,000
民間向けに製造、販売されたコマーシャルバージョンをコンセプトにヴィンテージミリタリーチノを製作。 オリジナル染色したスレートグレー、赤みの加わったヴィンテージライクなカーキの2色展開。 1940年モデルの40 Civilianは、ドレス要素を残したクラシカルな雰囲気が漂うワイドシルエットです。 サイドシーム上に配したスラッシュポケット、バックは細巻きした 両玉縁ポケット、 股下は運動量を確保する三角マチで切り替えています。 リプロダクトとは異なる独自デザインで昇華しています。 経糸36/2、緯糸24/2とタテヨコ双糸使いのウエポン素材。 米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服として採用され、その規格を旧式のシャットル織機で織り上げています。 双糸使い独特のコシの強さと光沢感が特徴です。
-
"Multi Border L/S Tee" 3colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ロンT / ボーダーT
¥16,500
太番手のムラ糸を使った柔らかく肌触りの良い3色マルチボーダー。 「Ecru」、「Beige」、「Brown」の3色展開。 首リブにはステッチを入れすに、袖口にリブを配し裾は細い巾の2本針縫製を採用 薄手のヴィンテージTシャツに見られる柔らかい素材感を考慮した始末です。 胸ポケットのボーダーは柄をずらしてランダムに配置。 3色共に他に類を見ないオリジナリティのある配色に仕上がっています。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Miller Civilian Jacket" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ミリタリージャケット / シビリアンモデル
¥44,000
旧式シャトル織機で折り上げた独特なコシと光沢を持つウェポンを使用したミリタリージャケット。 カラーは「Slate Gray」、「Khaki」の2色展開。 ヴィンテージをベースにシルエットを再構築しています。 背面には運動量がある独特のアクションプリーツ、ファスナー付近にペン差しを配し、胸に片玉縁ポケット、カフスの無い筒袖仕様、TALONファスナーを採用しています。 シンプルな見た目ながらも軍に納品していたコントラクターならではのクオリティの高さが垣間見えます。 米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服として採用され、その規格を旧式のシャットル織機で織り上げています。 双糸使い独特のコシの強さと光沢感が特徴です。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Civilian Mechanic Cap" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / メカニックキャップ / 6パネル
¥12,100
丸みのある6パネルの帽体、携帯性に優れた柔らかいブリムのメカニックキャップ。 旧式シャトル織機で折り上げた独特なコシと光沢を持つウェポンを使用。 プリズナーキャップに比べ、ブリムに細かく入るステッチ補強、帯部分を排除したボールキャップデザイン。 スベりにはワークネームが付きます。 経糸36/2、緯糸24/2とタテヨコ双糸使いのウエポン素材を使用しています。 米国陸軍ウエスト・ポイント士官学校の制服として採用され、その規格を旧式のシャットル織機で織り上げています。 双糸使い独特のコシの強さと光沢感が特徴です。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Freedom Sleeve Sweatshirt" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / スウェット / トレーナー / 無地
¥29,700
現存する編み機が、非常に少ない旧式の吊編み機にて制作したフリーダムスウェット。 肩から袖脇下にかけてS字を描くカッティングは運動量を確保したフリーダムスリーブ。 バインダーネック、両ガゼット仕様に、縫製は表振り3本針にて縫製。 現存する編み機が非常に少ない旧式の吊編み機にて、度目を詰めて編んでもらった裏毛。 吊編みは生産効率が大変悪く、現在ではほとんど姿を消した限られた機械。 ローテンションで糸の形状を変えずゆっくりと編める為、ふっくらとキックバックの効いた生地に仕上がります。 表糸にドライタッチの空紡糸を採用し、Dusky Purpleは先染めをHeather Grayは粗挽きを選んでおります。 裏糸には表糸とは真逆の非常に柔らかく肌触りの良い手摘みのジンバブエ産の長綿を採用。 その中でも収穫量の少ない茶綿を原料にした強撚ムラ糸を使用。 裏面にかけた起毛も、数少ない丸胴のまま加工できる起毛機にてヴィンテージスウェット同様の工程にて仕上げています。 Cotton 100% (14.5oz) (One Wash) Made In Japan 【Model Data】 Height / Weight 178cm / 75kg Color / Size Heather Gray / 40(L)
-
"Tailored Logo Spring Warm Up Jacket" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング/ コーチジャケット
¥39,600
ナイロンの耐摩耗性とコットンの通気性を兼ね揃えた、60/40クロスで制作したSpring Warm Up Jacket。 フロントの胸に刺繍を施し、"Tailored Logo"を背中にラバープリント。 折り畳みチンストラップや物の落下の心配がない上向きポケット、ドローコードの通し方等、知る人ぞ知るアウトドアの名品をアップデート。 シルエットは適度なゆとりをもたせたタウンユース仕様に変更し、春夏のシーズンに合わせて裏地を排除した一枚仕立てとなります。 表地に撥水加工を施した60/40クロスを採用しております。 【Material】 コットン60%、ナイロン40%にて織られた通称60/40クロス。 横畝が特徴のグログランと呼ばれ、経糸に細番手を緯糸に太番手を使用し硬く密に織る事により、横方向に凹凸が生まれ厚手でしっかりとした生地になります。 横糸の綿が水を吸って膨張する事により、糸の間の目が詰まり、水を通しにくくなり、ナイロンの撥水効果で水を弾いてくれます。 コットン特有の通気性を有しているので、発汗による湿気やムレを防ぎ透湿性にも優れています。 ナイロン糸による、引き裂き強度、摩擦強度、対引っかけ傷に強い作り。 綿を使用しているので化学繊維よりも耐火性にも優れているのも特徴です。 【Model Data】 Height / Weight 178cm / 75kg Color / Size Black / 40(L) 【Composition】 Cotton 60% , Nylon40% (Non Wash) Made In Japan
-
"Game Bag" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ベスト
¥29,700
シューティング、ハンティング用ベストをベースにタウンユースアレンジしたゲームバッグ。 ナイロンの耐摩耗性とコットンの通気性を兼ね揃えた60/40クロスをメインマテリアルで使用。 軽量化と耐久性を優先し、連結部分には自動車メーカー、スポーツメーカーが信頼を寄せるNifco社の樹脂パーツを使用しています。 チェストポケットはサイドからも収納が可能な機能的2Way仕様。 背面の収納ポケット、フロントのサイズ調整はロゴ入りテープストラップ。 機能性を持つベストと収納力のあるバッグを掛け合わせた逸品です。 【Material】 コットン60%、ナイロン40%にて織られた通称60/40クロス。 横畝が特徴のグログランと呼ばれ、経糸に細番手を緯糸に太番手を使用し硬く密に織る事により、横方向に凹凸が生まれ厚手でしっかりとした生地になります。 横糸の綿が水を吸って膨張する事により、糸の間の目が詰まり、水を通しにくくなり、ナイロンの撥水効果で水を弾いてくれます。 コットン特有の通気性を有しているので、発汗による湿気やムレを防ぎ透湿性にも優れています。 ナイロン糸による、引き裂き強度、摩擦強度、対引っかけ傷にも強く、綿を使用しているので化学繊維よりも耐火性にも優れているのも特徴です。 【Model Data】 Color / Size Olive / Free 【Composition】 表地 Cotton 60% , Nylon 40% Non Wash Made In Japan
-
"Day Trip Bag" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ショルダーバッグ / カウハイド
¥22,000
厚手の8号帆布とレザーを組み合わせた”Day Trip Bag”。 タウンユースからショートツーリングまでこなす最適なサイズとブランドらしいデザインが好評を博し代表アイテムの一つになりました。 底のマチを広くとり、財布、手帳等の携帯品や工具、ツールロールまで必要十分な容量を確保。内側は、モーターサイクルイメージの総柄オリジナルテキスタイル、メインジップの両開きWジッパーはグローブを装着したままでも開閉しやすいよう、レザーストラップが付きます。 本体ボディとストラップの連結部分にブラスリングを使う事で身体への自然なフィットを実現。他にないオリジナルディティールです。 【Model Data】 Color / Size Black / Free 【Composition】 表地 Cotton 100% 裏地 Cotton 100% 革 Cowhide Made In Japan
-
"Polka Dot Harvest L/S Shirt" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / シャンブレーシャツ / ポルカドット
¥25,300
ブランド設立時からリリースを続けるシャンブレーワークシャツ。 オリジナルのポルカドットで制作した一枚。 ヴィンテージのシャツをベースにサイズバランスを調整し適度に身幅と肩幅を絞り、タックイン、アウト共に可能な着丈に設定しています。 胸ポケットは"ガチャポケット"を採用し、左胸は立体構造のシガレットポケットの左右非対称のデザイン仕様。 脇やヨーク等随所に3本針の巻き縫い、マチ部分にセルビッチを使用し、袖口のステッチワークや脇のカラ環仕様等、ヴィンテージを踏襲したステッチ処理。 ボタンに刻印入り猫目貝ボタンを配し、裾部分にはブランドネームを転写プリントで施しています。 20番手の平織の生地を日本(広島県福山市)の工場でインディゴ染め、ドット柄部分を抜染後、生成りを着抜でいれたヴィンテージ感ある生地。 着色抜染は、手法として抜染剤と顔料を混ぜ合わせ一度に色を抜きつつ顔料を加えています。 洗う程に色が落ちフェード感が特徴。 【Model Date】 Height / Weight 178cm / 75kg Color / Size Polka Dot / 16(L) 【Composition】 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan 【注意事項】 摩擦・特に洗濯については、移染する為他の物と一緒に洗わないでください。
-
"Harvest L/S Shirt" 2colors / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / シャンブレーシャツ / 5oz
¥23,100
ブランド設立時からリリースを続けるシャンブレーワークシャツ。 ヴィンテージのシャツをベースにサイズバランスを調整し適度に身幅と肩幅を絞り、タックイン、アウト共に可能な着丈に設定しています。 胸ポケットは"ガチャポケット"を採用し、左胸は立体構造のシガレットポケットの左右非対称のデザイン仕様。 脇やヨーク等随所に3本針の巻き縫い、マチ部分にセルビッチを使用し、袖口のステッチワークや脇のカラ環仕様等、ヴィンテージを踏襲したステッチ処理。 ボタンに刻印入り猫目貝ボタンを配し、裾部分にはブランドネームを転写プリントで施しています。 60年代のシャンブレーシャツを参考に制作した5ozセルビッチシャンブレー。 生地の表情を再現する為、糸から別注し自然なムラ感を表現。 染色はデニム同様にロープ染色で糸の芯を染めていない為、経年変化を楽しめます。 すべての工程をデニムの産地の岡山県で生産しており、織布は50年以上前から稼働している旧式のシャットル織機でゆっくり丁寧に織り上げています。 【Model Date】 Height / Weight 178cm / 75kg Color / Size Indigo / 16(L) 【Composition】 Cotton 100% / 5oz (One Wash) Made In Japan
-
"2604 Chore Jacket Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニムジャケット / ダートデニム / カバーオール
¥42,900
SOLD OUT
縦糸 6番 , 緯糸 6番で織った14.50zオリジナルデニム。 糸は紡績技術がまだ未発達だった頃の不均一なムラ糸を再現して特注し、製織は名機といわれるTOYODA G-3織機で限界まで経糸のテンションを落としてゆっくり力強く織り上げています。 これにより非常に凹凸感のある表情豊かなデニムに仕上がっています。 縦糸はインディゴロープ染色にて染めています。 必要から生まれたワーカーの道具として、ワークウエアが広くファッションとして認知され市民権を得た。 そんなエポックメイキングな時代背景からインスピレーションを得た一枚。 14.5oz Original Denim "Dirt Denim"で製作された40’s style Work Coveralls。 随所にトリプルステッチでの縫製を採用、大きめのサイズに設定した腰ポケット。 生成り内ポケットに、左胸ポケットはペン差しと懐中時計を入れるポケット仕様。 真鍮素材のオリジナルチェンジボタンを配し、裏はクリップで留めています。 ディアスキンの革パッチ、左胸にBox Logoネームを縫い付けています。 耐久性と色落ちの風合いを兼ねる為、ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。
-
"2605 Button Jacket Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニムジャケット / ダートデニム
¥37,400
TROPHY不朽のダートデニムで製作されたボタンジャケット。 縦糸 6番 , 緯糸 6番で織った14.50zオリジナルデニム。 糸は紡績技術がまだ未発達だった頃の不均一なムラ糸を再現して特注し、製織は名機といわれるTOYODA G-3織機で限界まで経糸のテンションを落としてゆっくり力強く織り上げています。 これにより非常に凹凸感のある表情豊かなデニムに仕上がっています。 縦糸はインディゴロープ染色にて染めています。 ネオバボタンに鉄ボタンを採用し、胸より下げた位置に配したリベット付きアウトポケット。 生成りの内ポケットを配し、刻印入りカッパーUFOリベット、フロントタックステッチをブラックにする事で洗練された印象に仕上げた1枚。 「UNION SPECIAL」で仕上げた環縫いは、ヴィンテージ特有の美しいパッカリングを浮かび上がらせます。 耐久性と色落ちの風合いを兼ねる為、ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。
-
"Lot.1606 W Knee Standard Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニム / ジーンズ / 定番モデル / ダートデニム / ダートデニム
¥35,200
モータリゼーションが発達した1960年代。 オイルと土に見られたアメリカの自由な雰囲気をイメージソースに生み出された代表的な1本。 股上を適度に深くした腰回り、裾のもたつきを解消したシルエット。 隠しリベット付きバックポケット、インシームは頑強なトリプルステッチ縫製仕様。 生成りスレキ、1605ソリッドブラスボタン、刻印入りブラスUFOリベットにディアスキン革パッチを採用。 セルビッチはトロフィーとチェッカーフラッグをイメージし、それぞれイエローとブラックに配色しています。 「UNION SPECIAL」で仕上げた環縫いは、ヴィンテージ特有の美しいパッカリングを浮かび上がらせます。 ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。 耐久性と色落ちの風合いを併せ持ち、個所によって糸の太さを変えています。 着込むほどに愛着の湧く表情は、購入時は未完成、着込む程に身体に馴染み、風合いが増します。
-
"Detroit Casquette" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / キャスケット / ダブルクロスストライプ
¥14,300
SOLD OUT
ヴィンテージテキスタイルを参考にしたダブルクロスストライプは、ワークテキスタイルながらテーラー要素を併せ持ちます。 ブリムとクラウンの膨らみを持たせ、スナップボタンを排除したキャスケットとハンチングの中間的シルエット。 裏地無し、洗いざらしでシワが入った姿は、当時のワーカーを彷彿とさせるアイテム。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Craftsman Bandana" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / バンダナ
¥3,300
車や飛行機、工作機器、エンジンパーツといったメカニックやエンジニアを連想するグラフィック。 一般的なペイズリーやウエスタンテイストとは異なる、ワークジャケットやレザーとも好相性のデザインです。 上質な平織りコットンコンパス生地を使い捺染を施しています。 昔ながらのUSAバンダナ同様に文字や輪郭の”にじみ” をあえて表現しています。 縦×横 One Size 52cm×52cm
-
"Block Logo Freedom Sleeve Sweatshirt" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / スウェット / トレーナー
¥33,000
現存する編み機が非常に少ない旧式の吊編み機にて制作したフリーダムスウェット。 肩から袖脇下にかけてS字を描くカッティングは運動量を確保したフリーダムスリーブ。 バインダーネック、両ガゼット仕様に、縫製は表振り3本針にて縫製。 Nuts Art Works氏が描いたブロック体ロゴをクラックフロッキープリントで表現。 着込み洗いをかける事でプリントが徐々に割れて経年変化を楽しめます。 古き良きアメリカンクラシックとモダンな東京スタイルが融合した秀逸なフォント。 【NUTS ART WORKS / Naoto Hinai】 1996年にサインペインターとしての経歴をスタートし、東京を中心に数多くのショップサインやブランドのグラフィックを手掛けてきた手描き看板屋。 現存する編み機が非常に少ない旧式の吊編み機にて、度目を詰めて編んでもらった裏毛。 吊編みは生産効率が大変悪く、現在ではほとんど姿を消した限られた機械。 ローテンションで糸の形状を変えずゆっくりと編める為、ふっくらとキックバックの効いた生地に仕上がります。 表糸にドライタッチの空紡糸を採用し、Dusky Purpleは先染めをHeather Grayは粗挽きを選んでおります。 裏糸には表糸とは真逆の非常に柔らかく肌触りの良い手摘みのジンバブエ産の長綿を採用。 その中でも収穫量の少ない茶綿を原料にした強撚ムラ糸を使用。 裏面にかけた起毛も、数少ない丸胴のまま加工できる起毛機にてヴィンテージスウェット同様の工程にて仕上げています。 Cotton 100% (14.5oz) (One Wash) Made In Japan 【Model Data】 Height / Weight 178cm / 75kg Color / Size Dusky Purple / 40(L)
-
"MONOCHROME" Logo RD Pocket L/S Tee / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ロンT / ポリエステル / ポケT
¥12,100
軽量、防水透湿、蓄熱保温等、機能に長けたハイスペックマテリアルを採用し、洗練されたUrban Military Styleを提案する"MONOCHROME"。 リサイクルポリエステルを採用した高機能Long Sleeve Tee。 通常ラインよりも身巾、肩巾をワンサイズ大きく設定、着丈や袖丈はバランス良く着れる様に修正しています。 衿はバインダーネック仕様、裾はダブルステッチで縫製しています。 フロントポケットにBox Logoネームを配し、背中にはブランドロゴをラバープリントにて施しています。 コットンライクな風合いで綿に比べシワになり難く、リサイクルポリエステルを使用。 UVカット性にも優れた環境配慮とファッション性を兼ね備えた素材。 エコ,イージーケア,UVカット,吸水速乾,通気性,抗ピリング性,コットンタッチ等の高機能素材。 Polyester 100% RECYCLED POLYESTER Sustainable Series プレス仕上げ Made In Japan
-
"Loop Wheel L/S Tee" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / ロンT / 天竺 / 7.5oz / ポケT
¥14,300
米綿を編み立てた7.5oz天竺のLoop Wheel L/S Tee。 サイズの違う衿を縫製するダブルバインダー仕様は、通常よりも手間と縫製技術を必要とします。 胸ポケットはプレーンなスクエアタイプを採用し、袖口は畔編みのデザインを加えたリブ。 丸胴で編み上げられる吊り編みは、着込む程に着用者の身体に馴染んできます。 ヴィンテージ感のあるブランドネーム、左裾にブランドネームを転写プリントしています。 日本でも数少ない和歌山県の旧式吊り編み機で編み立てた上質な吊り編み天竺。 現存する機械が、非常に少ないヴィンテージの吊編み機にて、時間をかけて編んだ天竺。1日に約7~8m程度しか編む事が出来ません。 使用している原糸は、アメリカ産の上質な綿花を原料に一般的な糸に比べてかさ高で、撚りトルクを少な目に紡績しています。 それによりソフトな着心地に、適度なムラ感と、単糸ならではの斜行感も味わえます。 米綿の中でもカリフォルニア産の上質な綿花を原料に使用し、時間を掛け少量ずつ編み立てる天竺はたっぷりと空気を含んだ最高の着心地を約束。 7.5oz Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Prisoner Mil Denim Cap" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニムキャップ / プリズナーキャップ / 6パネル
¥13,200
オリジナルの10oz デニムで制作した6パネルプリズナーキャップ。 携帯性に優れた柔らかいブリム、ステッチはアーミーハットをリメイクした設定でプリズナーキャップらしいディティール。 内側のスベリには、セルビッチを採用。 ワンウォッシュにタンブラー乾燥させているので、各所パッカリングが出たヴィンテージライクな仕上がりとなっています。 Orignal Material "Mil Denim" インディゴの経糸にブラウンの緯糸を組み合わせ、共に10/-の糸を使用した10ozセルビッチデニム。 ミリタリーデニムをコンセプトに、横糸ブラウンの存在によりナス紺色に見えるのが特徴。 紡績工場にて特注で制作してもらったムラ糸を採用。 緯糸は綿のネップ糸をブラウンに染め粗野な雰囲気に仕上げています。 50年以上前から稼働しているシャトル織機でゆっくり力強く製織した生地となっています。 Cotton 100% (One Wash) Made In Japan
-
"Lot.1605 Standard Dirt Denim" / TROPHY CLOTHING / トロフィークロージング / デニム / ジーンズ / 定番モデル / ダートデニム
¥29,700
ハウスナンバーをロットナンバーとして記した設立時より生産し続けている不朽の名作です。 腿周りに適度なゆとりを残し裾にかけて自然にテーパードさせたジャストフィットシルエット。 隠しリベット付きバックポケット。 生成りスレキ、1605鉄ボタン、刻印入りカッパーUFOリベット、ディアスキン革パッチを採用。 セルビッチはトロフィーとチェッカーフラッグをイメージし、それぞれイエローとブラックに配色しています。 「UNION SPECIAL」で仕上げた環縫いは、ヴィンテージ特有の美しいパッカリングを浮かび上がらせます。 ポリエステルの芯に綿を巻きつけたコアヤーンを縫製糸に使用。 耐久性と色落ちの風合いを併せ持ち、個所によって糸の太さを変えています。 着込むほどに愛着の湧く表情は、購入時は未完成、着込む程に身体に馴染み、風合いが増します。 "Dirt Denim" 縦糸 6番 , 緯糸 6番で織った14.50zオリジナルデニム。 糸は紡績技術がまだ未発達だった頃の不均一なムラ糸を再現して特注し、製織は名機といわれるTOYODA G-3織機で限界まで経糸のテンションを落としてゆっくり力強く織り上げています。 これにより非常に凹凸感のある表情豊かなデニムに仕上がっています。 縦糸はインディゴロープ染色にて染めています。 (原産国 ) Japan (素材) Cotton 100% / One Wash
鹿児島市にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TROPHY CLOTHING, TCB jeans, ROLLING DUB TRIO, OCEAN BEETLEといったオールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにオリジナル商品も取扱います。
〒892-0803
鹿児島市祇園之洲町49 1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170
販売責任者 草留昭平