-
"GRAND PRIX" RACING GLOVES / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / COW HIDE / バイク グローブ
¥24,200
戦後1945年から様々なバイクメーカーが乱立し、自社のオートバイの性能を世間に認めてもらう手段として「レース」が主流となる。1960-1970年代、当時の荒れたコースを走行するレーサーに愛用されていたグローブ、それが今回の"GRAND PRIX"。 手の甲に取り付けられたラバーのパイピングは跳ねる石から手を守る為に付けられた当時の工夫。 ウォッシャブルレザーを使用し拳を二重にすることにより耐久性や強度面を向上させている。 また抜かりのない指先の縫製など、信頼の生産技術を当時は日本の工場・職人の手により生産されていた。 今回、その当時のグローブが生産された同工場にて、1点1点職人が仕上げた「レプリカ」を超えた「本物」を是非体感してもらえるチャンスです。 SPARTAN LEATHER SPORTWEAR LABEL COW HIDE (牛革)
-
“BRAKEMAN” WORK COAT / RUDE BLACK / FREEWHEELERS フリーホイーラーズ / HORSE HIDE 馬革 / UNION SPECIAL / Neal Cassady Railroad BRAND
¥269,500
SOLD OUT
FREEWHEELERSのマルホランドと並ぶ大定番レザーコート「BRAKEMAN」。 19世紀のアメリカ東部ウエストバージニア州ウィーリングに産まれた The UNION SPECIAL OVERALLS COMPANYという名のワークウェアメーカーは、急速に都市化が進められていったアメリカ東海岸の発展を担い支えたワーカー達に愛され共に発展してきた。 アメリカの発展に欠かすことができない大陸を横断する鉄道で働く1920年代のレイルロード・ワーカー達にUNION SPECIALから「Neal Cassady RAILROAD」ブランドとして鉄道員達の過酷な労働に耐えうるレザーコートが存在した。 走る鉄道の屋根を駆け抜け制動装置を作動する命懸けの仕事、通称「ブレーキマン」。 素材はフリーホイーラーズが厳選に厳選を重ねた「ホースハイド」。年々市場価格が高騰している貴重な高級素材。 RUDE BLACKは着込んでいくとグレーがかった素晴らしいヴィンテージライクな経年変化が楽しめます。 ライニングはダークブラウンでウール100%。 フロントのポケット、アーム内ライニングにはどちらもフランネル仕様で暖かさも保持しています。 袖口はボタン二つにて調整可能で、内側にウールリブが取り付けられています。 前立てのラインを微妙なうねりにカット・縫製するなど、フリーホイーラーズしか出来ない拘り様。 フリーホイーラーズのアメリカに対するリスペクトを感じてもらえる一生物です。
-
FREEWHEELERS / フリーホイーラーズ SPARTAN LEATHER SPORTSWEAR "MULHOLLAND" / マルホランド
¥275,000
SOLD OUT
2021年度生産 COLOR : VINTAGE BLACK DATE : 1930s FREEWHEELERSが展開するブランド「SPARTAN LEATHER SPORTSWEAR」より、"MULHOLLAND"の2021年度生産分です。 マルホランドはフリーホイーラーズのレザーの中でもトップを争う人気で、コンセプトは30’s STYLEのシングルタイプのモーターサイクルジャケットとして作られています。 HORSE HIDE(馬革)で色は茶芯のVINTAGE BLACK。もちろん、経年変化を楽しめる本格的なジャケットです。 胸と両サイドの3つのポケットには30年代の特徴であるボールチェーンタイプのジッパーが採用されています。 ※30'sスタイルのアイテムによく見られるボールジップは構造上、チェーンの輪に指を通して引っ張ったり、先を持って引っ張ったりすると切れ易いので、チェーンの根元を持って開け閉めするようご注意下さい。 フロントのメインジッパーは30年代によくあったジッパーレールの根元にハトメによる補強が施された物を再現しています。こちらもハトメ仕様は奥までしっかり入った状態でスライダーをあげるといった注意が必要です。30年代の構造を再現しているので、デリケートに扱う事が大事です。 背中は一枚革を使った贅沢な仕様。脇の下の後ろ側はアクションプリーツが設けられ、動きやすさが確保されています。 他にも脇の下には黒塗りのアイレットのベンチレーション(通気穴)、腰部分は一周切り替えされており、左右にはアジャストベルトを装備。カフス部分はスナップ二段階調整。 裏地はBLACK(滑りの良いコットンフランネル)となります。袖口はリブ無しです。 内ポケット入口は革の両玉縁仕様です。 着用することを前提に作られているため、立体感があります。
鹿児島市天文館にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TCB jeansを中心に(新品)、オールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにVINTAGE古着やオリジナル商品も取扱います。
〒892-0842
鹿児島市東千石町19-8
シューズビル1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170