-
"Cathartt Chore Coat 10oz" / TCB jeans TCBジーンズ / チョア・コート / カバーオール
¥30,800
生地やMASTER CLOTHネームはビンテージのオーバーオールから参考にしました。わざとらしくないナチュラルムラの糸の経糸7番に対して緯糸は16番と細く打ち込みの本数も少し下げています。 経糸に対して緯を細くする事により経糸のムラ感がしっかり出るので、10ozの2×1のデニムでもしっかりと縦落ちする生地に仕上がってます。 色はあえて混ぜ物をしてない合成インディゴ100%を採用してます。 染色回数も1920年代のXX DENIMと比べても少ないので明るい色です。 Tabby's Jacketの生地感よりも、少し柔らかみがあり、青味は近しいです。綾目も2*1にしては見えやすく、縦糸のムラも目視で感じられるので、Black Cat Jacket やTabby's Jacketと比べても、ビンテージらしい荒々しい色落ちが期待できます。 真ん中で剥ぎが入ったスクエアな襟、アイレットで付けるチェンジボタン、アジャスト可能な第一ボタンとカフス、セットインスリーブ、TWO CATS BLOUSE等でも再現してる低い袖山など、CHORE COATのシルエットをベースにしながらも様々な資料を参考にしながらMASTER CLOTHネームとハートボタンと時代考証が合う様に1920年代の雰囲気に作ってます。 フロントボタン、カフスボタン共に、チェンジボタン仕様となっております。通常のボタンよりも耐久性は落ちますので、洗濯の際はボタンを取り外して頂くことをお勧めします。
-
"Tabby's Coat HBT Natural" TCB jeans / TCBジーンズ / ショップコート
¥26,400
Tabby's Coatはかつて、エンジニアが作業中の急な来客や軽い外出時に汚れた作業着の上から着用する為の通称Shop Coatです。 基本的には50'sのショップコートをベースにTabby's Overallでも採用した40'sのStop Lossポケットをミックスしています。 右胸ポケットには前かがみになっても工具やタバコが落ちないフラシポケットです。 素材は10.5ozの生成りのHBTです。 生地には綿を撚って糸にする際に、糸に成り切ってないネップが入っています。 イメージとしてはvintageのオーバーオールとかで出てくる雰囲気の生地です。 メーカーWASH済
-
"Tabby's Coat Selvedge Covert DENIM" TCB jeans / TCBジーンズ / デニム コート
¥26,400
Tabby's Coatはかつて、エンジニアが作業中の急な来客や軽い外出時に汚れた作業着の上から着用する為の通称Shop Coatです。 基本的には50'sのショップコートをベースにTabby's Overallでも採用した40'sのStop Lossポケットをミックスしています。 右胸ポケットには前かがみになっても工具やタバコが落ちないフラシポケットです。 素材は10oz 杢デニム。 古着を分析して設計した縦糸インディゴ、横糸にムラ糸の黒と白の撚り杢糸をシャトル織機にて打ち込むことで表情のある生地になっています。 メーカーWASH済
-
"S40's Jacket Black&Black" / TCB jeans TCBジーンズ / 大戦モデル ブラックデニム
¥25,300
生地は縦横ブラックの14oz. 米綿を主体とした縦糸7番、緯糸6番を用いて、ナチュラルムラの糸を硫化先染めでブラックに仕上げました。先染めなので、縦落ちやヒゲも出てきますので、ブラックジーンズの経年変化を楽しんでいただけます。 縫製ディテールに関しては、S40's Jeans/Jacketの縫製仕様と同様で、フロントプリーツのボックスステッチを始め縫製糸もブラックの綿糸を使用していますので生地の色落ち経過とともに縫製糸の表情も浮かび上がってきます。色落ちが進めば、新品時とは全く別の表情を見せてくれます。 こちらのS40's Black/Blackは、レギュラーの S40'sのパターンを用いて同じ縫製仕様にて縫い上げておりますが、生地の縮率の関係でレギュラーのS40'sよりも若干小さめの仕上がりとなっております。通常のS40's Jacketと同じサイズ感で着られたい場合、1サイズアップをお勧めいたします。
-
"NEW 30's JACKET" TCB jeans / TCBジーンズ
¥24,200
SOLD OUT
30'sの1st JACKETをTCBがリニューアルしてリリース。 シルエットは現代でも着用し易いようにモディファイしております。 今までのTCBが作る1st JACKETよりも少しゆったりと作られています。VINTAGEのシルエットに近づいたと言ったところでしょうか。 リニューアル後の変更箇所は 『肩幅 +3.5cm』『身幅+3cm』『着丈+1.5cm』 上記に加え、アームホールにもゆとりを持たせています。 オーバーサイズでもしっくりくるカットに変更されています。 モデルは180cm 84kg サイズ46着用 生地は20'sPANTSとセットアップで着て貰える様同じ生地を使用してます。 綿から別注したタテヨコ8番の12.5oz染色もこの時代の特徴の青みの強いインディゴです。
-
"S40's Jacket" / TCB jeans / TCBジーンズ / 大戦モデル
¥25,300
SOLD OUT
TCB jeansより、初の大戦モデル(S40’s)のリリースです。 発売早々話題となり、売り切れ続出となっているこちらのモデルは「TCB WW2」という新品番で製作をした14oz。 シルエットは「TCB 50’s JKT」と比べ、アームホールに少しゆとりがあり、着丈も若干短めに設定されていてヴィンテージライクなシルエットとなっています。 TCBが所有するオリジナルのディティールも事細かく再現されています。 プリーツのズレや、長方形型のシンチバック、タブの位置、袖口の地縫い返し、スチール製月桂樹ボタンなど。 イエロー綿糸ステッチ・WASHモデルとなります。 Size 40から「T-BACK」仕様となります。
-
"Two Cat's Blouse Natural Indigo" TCB jeans / TCBジーンズ
¥34,100
SOLD OUT
1910年特有の真横に広がる襟、そして広めの肩巾に対して、直角に取り付けられた短めの袖。その為自然と肩が落ち、普通に着用してもゆったりと着ているかのようなクラシックなシルエット。 前ポケットの位置もこの時代特有の通称『ダウンポケット』と呼ばれる低めの設定です。 本藍をロープ染色で16回染め。ザラつきが強いのとムラの強いタテ落ち感を狙い、シャトルの回転数を限界まで下げてゆっくりと織られています。ライトなオンスでありながら凹凸感があるのが特徴です。
-
"TCB 50's JACKET" Renewal type TCB jeans / TCBジーンズ 2nd
¥24,200
SOLD OUT
TCB jeansより、50's Jacket (2nd type)がリニューアルされました。 ゆとりのある新タイプ/スリムな旧タイプとどちらも違った良さがあります。 旧タイプとのシルエットの違いを簡単に記載すると 襟の大きさ: 若干小ぶりに 帯の幅:幅が若干広くなり、ビンテージと同寸法に変更 肩幅:+1cm、身幅: +2cm、着丈: -1.5cm、袖丈:-1cm、アームホール:ぐるりで約+3cm と少しゆとりをもったシルエットです。着丈が若干短くなったこともあり、オーバーサイズでの着こなしはスリムな旧モデルよりもしっくりくるシルエットになっています。 TCBが所有するヴィンテージのリーバイス507XX(2nd Type)の紙パッチを元に制作。 フロントポケットは2本針ミシンでステッチを入れているので、角にオニギリのようなステッチ。 そしてポケット縫いから糸を切らずにフラップ縫いに移っているのでステッチがフラップ下まで入っています。 フロントポケットのカン止めも、ヴィンテージを参考に太さ、幅を調整し同位置にしています。 製造工程の中でもかなり難しいアームホールの巻き縫いもヴィンテージミシンによるものです。 帯、カフスは帯先まで裏チェーンステッチ、ユニオンスペシャルによって地縫い無しの一度での縫製。 使用する生地はジンバブエコットン約13.5oz。 現在主流のコンピューターで機械的に作り出したムラでは無く、昔ながらの紡績機によって作り出されるアタリ感は、太く短い落ち方が特徴でそれが自然と線に繋がっていった時、最高のタテ落ちを魅せてくれます。
鹿児島市天文館にあるセレクトショップ。
FREEWHEELERS, TCB jeansを中心に(新品)、オールドアメリカンスタイルの本格派のアメカジブランドを取り扱い、さらにVINTAGE古着やオリジナル商品も取扱います。
〒892-0842
鹿児島市東千石町19-8
シューズビル1F
MONKEY WRENCH
TEL : 099-828-8170